トップページ > デジカメ > 2011年06月19日 > cstAWEjy0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000021000000000030018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
飛行機写真スレ〓第57便〓
Nikon D700 Part53
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR Part5
Nikon Capture・NXすれ その20
Nikon D300/D300s Vol.63

書き込みレス一覧

飛行機写真スレ〓第57便〓
960 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 00:49:17.28 ID:cstAWEjy0
でも、これがいいと仕上げている作者の気持ちは良くわかる。
理解できるな。好き嫌いは別にして。

いいと思う
Nikon D700 Part53
745 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 08:48:47.62 ID:cstAWEjy0
高1の夏休み、初めてバイトで貰ったお金でウォークマンを買いに行った。
田舎で近所に電気屋が無いので、家電を買いにいく親に付いて。

展示品が安かったので、これにしとこうかなあ〜 って思ってたら、横で親がいきなり
「エイズ染るど!」と。
店員の呆れたような困ったような顔が今だ鮮明に覚えてます。

それがきっかけかは知らないけど、そんなことも思わないけど
展示品中古品には抵抗あるなあ。
レンズなら<N>付き(新品10万超え)ぐらいになると中古躊躇する。
飛行機写真スレ〓第57便〓
972 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 08:53:09.72 ID:cstAWEjy0
>>969
現像で凝りすぎると、後で後悔することが多いね。
どうもエスカレートしてしまう。
コテコテだったりギラギラだったり。
デジタル一眼レフ最初の頃の現像見るとコンデジよりコテコテだったりする。
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR Part5
480 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 09:19:13.38 ID:cstAWEjy0
しかしよく故障するなあこのレンズ、しっかりせえよ!
Nikon Capture・NXすれ その20
360 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 20:27:54.25 ID:cstAWEjy0
それで失敗したのは、同じく、純粋なケルビン数設定が出来ないなと思って
撮影時に、4000〜6000ぐらいのサンプルを10枚ほど撮って、後はひたすらオートWBで撮影。
NX2でバッチでその設定だけをコピーしようとしたら
”撮影時の設定”という概念がコピーされただけだった。
Nikon Capture・NXすれ その20
361 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 20:30:04.00 ID:cstAWEjy0
まあ、お気づきとは思いますが単純に色温度の数値だけで
色合い決まらないのも確かですよね。
それゆえ、色温度設定は二次元マップにもなってるわけですし。
WBはグレーカードで合わして、そこから雰囲気の着色するのが無難かと
Nikon D700 Part53
766 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 20:41:05.04 ID:cstAWEjy0
食品関係器具の中古は特に嫌だなあ
Nikon D300/D300s Vol.63
68 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 23:13:11.07 ID:cstAWEjy0
でも出た当時、暗い舞台で使ってると、横から
「1600もバリバリ使えるんでしょいいなあ〜」
「ま、まあね^^」
なんて評判だったのに、3年半は早いなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。