トップページ > デジカメ > 2011年06月19日 > ZXDABjhR0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36101170000132000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
NEX マウントアダプター・改造自作スレ NEX5
【SONY】α55/α33 Part26
【G】A(α)マウントレンズPart52【ZA】
【Zeiss】コシナ製レンズ Part12【Voigtlander】
がんばれペンタックス・負けるなオリンパス
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.145◆
Ricoh GXR Part23
Nikon D5000 Part13

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

SONY NEX-5/NEX-3 Part50
700 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 00:42:18.83 ID:ZXDABjhR0
重さより基本は大きさだろ
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
874 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 00:45:15.79 ID:ZXDABjhR0
嵐に一々反応しているのとか無意味な書き込みの繰り返しは嵐の別idなんだろうけど
しらみつぶしにあぼ〜んするのも面倒くさいな
NEX マウントアダプター・改造自作スレ NEX5
709 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 00:56:50.50 ID:ZXDABjhR0
>>706
85mmの開放〜F2くらいはどんな感じですか
F4は本当に今時のレンズっぽいので出来たら見せて下さい
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
702 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 01:21:22.47 ID:ZXDABjhR0
>>694
ピーキングが大雑把で結局オフる夢を見た
【SONY】α55/α33 Part26
312 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 01:24:47.32 ID:ZXDABjhR0
>>302
たまに2台持っていく
α55+70300GにNEX+Old Lens群とか

α55よりNEXの方がでかくなって重かったりするのが笑えるんだけど
撮るのが面白いのはNEX+ライカとかで簡単に綺麗に撮れるのはα55
【SONY】α55/α33 Part26
314 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 01:42:56.89 ID:ZXDABjhR0
正直αレンズだけ使うのならα55一台で十分だよ
立ったままバッグの中でレンズ交換できちゃうし
【G】A(α)マウントレンズPart52【ZA】
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 01:48:05.85 ID:ZXDABjhR0
PhotozoneでAPS-CならMTFとCAの低さは他に例類が無いくらい素晴らしくて
周辺減光もF2.8まで絞れば無問題、ボケ味が素晴らしくに色づきも無い
たる型収差がややあるくらいって評価だよねぇ

フルサイズテストでも光学評価はニコンの24/1.4Gより上だし
ちょっと買いたくなってきた
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
704 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 01:51:20.64 ID:ZXDABjhR0
ビクターのムービーがゴルフのホールに収まって
「世界最小・最軽量」とかやってたけど全てが
あそこから始まったような気がする
【Zeiss】コシナ製レンズ Part12【Voigtlander】
532 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 01:57:50.91 ID:ZXDABjhR0
UWHなんか開放F5.6で普通F8で使ってるけど
全然大丈夫・・・ってRFだから当然か
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
706 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 02:00:39.02 ID:ZXDABjhR0
それはともかくNEX買ってからレンズがどんどん増えていって
防湿庫がほぼ満杯

でかいの買い足すかな
【SONY】α55/α33 Part26
316 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 04:16:05.81 ID:ZXDABjhR0
海辺でも平気で換えてるけど影響はあまり無いよ

深めのバッグがあれば大丈夫

マウントはいつも下向きにしていて露出している時間は
平均5秒無いと思う
がんばれペンタックス・負けるなオリンパス
426 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 05:55:28.53 ID:ZXDABjhR0
別にそれで動作してオーナーが満足していれば無問題
ペンタユーザーと一緒
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
711 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 06:02:23.60 ID:ZXDABjhR0
断言はできないけどアレは性能重視じゃないと思う
非球面が多くなってくると点光源ボケがババッチくなることに
500ガバス
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
712 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 06:05:39.62 ID:ZXDABjhR0
誤;非球面が多くなってくると
正;安価で非球面が多くなってくると
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.145◆
983 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 06:21:58.36 ID:ZXDABjhR0
防水前提で一番使いやすいものをアドバイスすれば良いんじゃね
オレは分からんけど
Ricoh GXR Part23
142 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 06:28:50.28 ID:ZXDABjhR0
GXRのコンセプトはだから明らかじゃない
コンデジセンサー&ズーム、またはAPS-C&単焦点で
システムをコンパクトにまとめる

キヤノン並みのリソース投入ができればユーザーだって
十分に満足できたと思うよ、ボディの刷新もあっただろうし
Nikon D5000 Part13
624 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 06:30:58.78 ID:ZXDABjhR0
D50→α350→D5000か
軸がブレ捲くり
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
715 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 06:35:24.83 ID:ZXDABjhR0
>>713
背面液晶を見る必要が無い銀塩で速射ケースは十分にカメラを保護してくれて
しかも迅速に撮影も出来たけどNEX用革ケースって全体の3割くらいしか
カバーして無いじゃない

操作性を落として一部だけを保護する意味が分からない
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
718 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 06:42:51.07 ID:ZXDABjhR0
>>714
ちゃうよ、ボケ味を落としたレンズ設計は
結局サイズ優先だったと思ってるだけ

これが「何よりもMTF」とかならまだ良かった
NEX マウントアダプター・改造自作スレ NEX5
711 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 11:13:29.31 ID:ZXDABjhR0
>>710
大変ありがとうございます
ミノ85/1.4と比べ1/3くらいの値段は魅力なので
かなり悩んでます
SONY NEX-5/NEX-3 Part50
761 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 12:33:34.77 ID:ZXDABjhR0
菖蒲から蓮へと変わりつつありますねぇ
今年の行田にはNEXで行くかαにするか悩んでます

一昨年まではα、去年はNEXだけど交通費が掛かるし
あんまり重くしたくないので軽くしたいなら
1680Z+70300G+100マクロ+α55

頑張るならNEX+色々なレンズ+一脚or三脚で絶対に重くなりそう
FujiFilm Finepix X100 その14
685 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 12:39:14.14 ID:ZXDABjhR0
安くしてマス稼ぐようなものじゃないから値落ちは鈍そうだけどな
RICOH GXR 擁護スレ Part01
383 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 12:42:31.44 ID:ZXDABjhR0
本スレがほとんど擁護スレだもの
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
479 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 13:05:57.69 ID:ZXDABjhR0
v55って何かな〜と思わないことも無い
SONY α550 part11
700 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 13:20:08.78 ID:ZXDABjhR0
チン皮 お久だなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。