トップページ > デジカメ > 2011年06月19日 > /afAxwfG0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000422000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】

書き込みレス一覧

【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】
160 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 10:22:45.47 ID:/afAxwfG0
俺はニコンユーザだけど、1インチには期待していないし新マウント乱立も望んでいない。
つう訳で、協業するらなAPS-Cが理想だし、その場合EマウントでもOK。
と言うか、それが一番日本のためになると考えている。
【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】
164 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 10:37:14.58 ID:/afAxwfG0
NEXはレンズラインナップもさることながら、操作系がなぁ・・・
なので、ニコンがAPS-Cをやらないのなら、ペンタに期待している俺がいる。
もっとも、操作系に関しては、一眼レフでもニコンよりペンタの方が好感持てるとも思っている。
【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】
166 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 10:43:31.80 ID:/afAxwfG0
>>165
ペンタユーザーとしては、やはり独自が良いのかな?
俺的には、どこのメーカでも統一マウントが理想だけど・・・
【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】
169 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 10:51:19.72 ID:/afAxwfG0
>>167
Eマウントかどうかは関係なく、
APS-CならDAレンズは使える様にするだろうし、かつ、
新マウントはレンズ内モータ&電磁絞りじゃないのかな?
で、α-Eアダプタの様に、アダプタに絞りのアクチュエータを内蔵する・・・と。

だとしたら、EマウントでもDAレンズは使える様にできると思うけど。
【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】
175 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 11:40:23.63 ID:/afAxwfG0
>>173
厚さはフランジバックより薄くはできないからなぁ。
もちろんマウント口径よりも小さくできないし。
つう訳で、いくら小さくしても直径約50mmで長さ約50mmの円柱形が最低サイズだわな。

電池もメディアも外部(天体用のレンズ交換式USBカメラみたいな感じ)で良いなら、
それくらいのサイズにできるけど、まあ意味無いかな。星撮りも好きな俺は欲しいけど。
【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】
180 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 11:46:42.32 ID:/afAxwfG0
>>176
Kマウントを増やすより、フランジバックを短くして他社レンズユーザを取り込んで欲しい
・・・と言うのは他社ユーザーな俺のかってな希望w

>>179
銀塩でもKマウントならそれほど小さく無いっしょ。
【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】
187 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 12:33:09.55 ID:/afAxwfG0
>>186
まあ、世界戦略的にはそうかもなぁ。
でもNXマウントなら少なくとも俺は買わんな。
【auto110D】ミラーレス PENTAX Part4【NC-1】
189 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 12:37:35.64 ID:/afAxwfG0
>>188
ん?DAってサムスンで使え無いの?
初めて知ったけど、まあ、だとしたらサムスンが怒るのは無理も無いかな。
(その方が良いけどw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。