トップページ > デジカメ > 2011年06月18日 > Qs4e4sE50

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数35210000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【4/3】Four Thirds 総合スレ 14【フォーサーズ】
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart7
SIGMA SD1 Part12
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
Ricoh GXR Part23
ペンタックスがこの先生きのこるには 20きのこ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part22 [TAMRON]
OLYMPUS PEN E-PL1/E-PL1s/E-PL2 part9

書き込みレス一覧

【4/3】Four Thirds 総合スレ 14【フォーサーズ】
758 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/18(土) 00:26:07.57 ID:Qs4e4sE50
CIPAの規定だとJPEGで測るべきところRAWで比較してるからねw
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart7
421 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/18(土) 00:41:02.00 ID:Qs4e4sE50
逆に言えばフルサイズF5.6の写りがフォーサーズF2.8で得られるわけで
SIGMA SD1 Part12
995 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 00:47:19.03 ID:Qs4e4sE50
レンズが先だな

SD1に耐えられるシグマのレンズなんて単焦点に数本あるかどうかで
ズームは全滅だろ
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
118 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 01:22:29.06 ID:Qs4e4sE50
暗所スナップだね
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
120 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 01:37:30.44 ID:Qs4e4sE50
深度深いから開放側から使えるぜ
Ricoh GXR Part23
114 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 01:40:43.54 ID:Qs4e4sE50
コンデジはほぼレンズシャッターだろ
Ricoh GXR Part23
116 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 01:53:13.32 ID:Qs4e4sE50
大きなセンサーもレンズ交換できないのはほとんどレンズシャッターでしょ

X100とかDPとかほぼ全部だな
ペンタックスがこの先生きのこるには 20きのこ
352 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 01:53:58.31 ID:Qs4e4sE50
センサー小さくする以外に手はないなそれ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part22 [TAMRON]
938 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 02:18:10.75 ID:Qs4e4sE50
A005って大口径だっけ?
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part22 [TAMRON]
940 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 02:33:25.69 ID:Qs4e4sE50
A20よかまし
OLYMPUS PEN E-PL1/E-PL1s/E-PL2 part9
500 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 03:36:52.66 ID:Qs4e4sE50
ペンタぐらいの効き


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。