トップページ > デジカメ > 2011年06月18日 > M23KsHrA0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001112000000004211014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
FujiFilm Finepix X100 その14
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 13
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【29】
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 00:28:52.56 ID:M23KsHrA0
無神経で乱暴な扱いは論外だけど、神経質になる必要も無いと思うな

俺の場合、下を向けてレンズ外して出来るだけ素早く装着しているが
問題になったことは全く無いな
FujiFilm Finepix X100 その14
659 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 07:58:20.12 ID:M23KsHrA0
映画のヒット以降、ペット用の乱獲で生息地では激減しまくりなんだよな
FujiFilm Finepix X100 その14
662 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 08:41:48.42 ID:M23KsHrA0
湿度が高い上にスモッグだらけの関東の風景写真なんて普通にひどいもんだしな

沖合から首都圏を眺めると富士山五合目くらいの高さまで
グレーのスモッグがどんよりと地上を覆ってるのが目に見えるくらいだし
排ガスの中で写真を撮ってるようなもんだわ。

海外で撮影したサンプル写真ほどクリアになるわけが無い
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 13
473 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 09:20:30.18 ID:M23KsHrA0
>>456での質問の仕方からして単なる思いつきなだけっぽいし
せっかくカネ出してカメラ買っても数日で飽きて持ち出さなくなりそうだから
ケータイのカメラ機能使っとけ、ってのは正解だと思うよ

そもそもスレタイすらマトモに読めないようじゃ
マニュアルや解説サイト、メニュー画面の文字も読めるか怪しいしね。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 13
489 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 10:02:45.23 ID:M23KsHrA0
そもそも一眼のスレでしょここ。
スレタイを読み直そうともせずに何を言ってるんだろうこの人って感じ。

>>484
実際の店頭に足を運んだことも無いんじゃない?

4万円の商品が1万円になるまで何年もダラダラ陳列されてるわけ無いのに、
本当に世間知らずの馬鹿だよねー。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 13
492 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 10:07:18.11 ID:M23KsHrA0
>>491
初心者はだまされたと思って5DmarkIIとEF 50mm F1.8IIを20万円で購入する
まずそれで3ヶ月間写真の練習をする→標準レンズの練習

それで必要ないと思ったらキタムラにでも持っていけばよい→18万で売れる
大きいと思ったら→5DmarkIIをキタムラで売り小さいのを買う

ただ、3ヶ月後あなたの選択は間違いないということは保障する

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【29】
507 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 19:28:41.45 ID:M23KsHrA0
パナはGHがあるし、まだ良いと思う。

問題はオリンパスだな。
小型ボディしかラインナップに無くて、本気撮りがしたいファンを取り込めていない感じ。

ラインナップがE-P・E-PL・E-PMの三本になるみたいだけど
パナのGH・G・GFに比べると明らかに見劣りがする。
あえて言うと、GFの中だけでラインナップ分けしてる感じだし。
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
80 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 19:40:23.93 ID:M23KsHrA0
>>78
GF3が出てないから何とも言えないけど

・GF3は未発売の新製品で割高、GF2はディスコン間近で割安
・GF2はステレオマイクを搭載、GF3はモノラルマイクに劣化
・GF3もGF2も搭載しているセンサーは一緒
・GF3程度の小ささじゃポケットに入るわけでも無い
・GF3の小ささだと付属レンズ以外があまりに似合わなさすぎる

ってことで、俺だったらGF3発売直後に
いくつかレビュー見てよっぽどのことが無ければ安いGF2を買いそう。

【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
133 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 19:49:27.65 ID:M23KsHrA0
>>130
斜め方向最強は、なのはに奪われそうだけどな
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【29】
509 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 19:53:43.72 ID:M23KsHrA0
それは否定しないし今までのGの立場はかなり微妙だけど
あまりにコンデジ寄りなGF3の方向性を見てると
今後はGHとGFの中間、て需要は大きくなってくると思う。

オリは最上位機がパリアン非搭載で機能的に最上位じゃない、
とか何がやりたいのかサッパリ分からん。
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【29】
521 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 20:46:15.00 ID:M23KsHrA0
Office2003以降が入ってるPCならMS-IME2010もフリーで使えるぞ

辞書をアップデートすれば文脈理解がアホなGoogle IMEよりはるかに快適だ
FujiFilm Finepix X100 その14
674 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 20:54:27.44 ID:M23KsHrA0
後継機はライカにOEMされてD-LUX100という名前になり定価は30万円になります。
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 21:55:55.71 ID:M23KsHrA0
>>91
誰でも彼でもクルマに興味津々で憧れてるとか考えてるのは
バブル世代以前のジジイばっかりだから仕方ないよ

脳みそが老化で萎縮し始めてるんだろうね
こういう独善的な痴呆症患者の看護させられる家族が可哀相

>>89に家族がいるかは知らんけど
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
142 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/18(土) 22:35:18.17 ID:M23KsHrA0
数レスの話の流れも理解できてないID:eExcTfAR0がガチのコミュ障ってのはよく分かった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。