トップページ > デジカメ > 2011年06月05日 > rGe5g87a0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数46000000000100000000022116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY α900 part49
【SONY】α55/α33 Part25
≡▲ 猫撮り専科 66匹目 ≡゚ェ゚≡
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
SIGMA SD1 Part11

書き込みレス一覧

SONY α900 part49
782 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 00:21:05.50 ID:rGe5g87a0
物理的にはボケ量は同じだと何度言ったら、、、。
【SONY】α55/α33 Part25
603 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 00:25:04.10 ID:rGe5g87a0
>>598
???
55と33両方持ってて、最近になって18-55を5000円で手に入れたの?
設定に無理が無いか?
SONY α900 part49
784 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 00:34:12.87 ID:rGe5g87a0
何ともはや、、、
【SONY】α55/α33 Part25
606 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 00:43:46.91 ID:rGe5g87a0
>>605
んで、900も700もあるのよね?
55と33両方買うなら、どっちかはレンズキットにするでしょ普通
それが疑問だけど、どうでも良いっちゃあどうでも良い

33でもSTFはイマイチなのかね?
SONY α900 part49
789 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 01:10:20.85 ID:rGe5g87a0
135からAPS  被写体の大きさを同じレンズで揃える  被写体への距離が遠くなる 暈け量減ってみえる
135からAPS 被写体までの距離を同じレンズで揃える 画角が狭くなる      暈け量増えてみえる
135からAPS  画角・距離・絞り値を揃える      焦点距離が短くなる    暈け量減ってみえる
SONY α900 part49
792 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 01:17:46.39 ID:rGe5g87a0
786が正解
SONY α900 part49
794 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 01:23:08.86 ID:rGe5g87a0
暈け自体の量とか範囲が物理的に変化する訳ではない
見かけ上の話だよって
SONY α900 part49
796 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 01:27:33.99 ID:rGe5g87a0
>>795
だから、>>789で俺が書いたし、
>>793の説明もわかりやすいと思うが、なんで出てくんの?
【SONY】α55/α33 Part25
614 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 01:42:40.00 ID:rGe5g87a0
>>611
や、誤爆じゃないって
単焦点至上主義ならわからんでも無い
後から買おうと思ったら
α用の広角単焦点はシグマか韓国しかないからねえ
5000円なら損もしてないからイイやね

で、STFは?>>608
【SONY】α55/α33 Part25
617 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 01:49:27.49 ID:rGe5g87a0
>>616
そうでっかw
まあ、使うつもりは無いからいいけど
≡▲ 猫撮り専科 66匹目 ≡゚ェ゚≡
881 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 11:50:14.96 ID:rGe5g87a0
これから公園に餌やりに行って、
猫さんとの良い出会いがあって、
迷ったあげく自宅に連れ帰って、
一生面倒見るんだから、悪いことじゃないだろ
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
579 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 21:46:22.17 ID:rGe5g87a0
壊れたって話はあんまり聞いたこと無いなあ
≡▲ 猫撮り専科 66匹目 ≡゚ェ゚≡
904 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 21:48:56.14 ID:rGe5g87a0
>>901
気ままなんかじゃないぞ
SONY α900 part49
817 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 22:10:15.87 ID:rGe5g87a0
>>814
間違ってるかもしれんが
感覚的には深度は2.8と4.5の中間ぐらいな気がする
SIGMA SD1 Part11
50 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 22:22:04.76 ID:rGe5g87a0
ニコンとキヤノンとソニーで何台かは購入されるだろうな
【SONY】α55/α33 Part25
648 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 23:32:42.95 ID:rGe5g87a0
>>647
これは正しく参考になるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。