トップページ > デジカメ > 2011年06月05日 > oR3SgcN70

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200030002000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
センサー作れないニコンの僻み〜シグマに八つ当たり
キヤノンからの乗り換え相談スレ Part.2

書き込みレス一覧

センサー作れないニコンの僻み〜シグマに八つ当たり
579 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 10:16:26.75 ID:oR3SgcN70
>>1
ニコンはセンサー作ってるぞ。

いまいち不評だったLBCASTはニコン自社製センサー。

その後、D3用でニコン機に初めて投入された35mmフルサイズセンサーもニコン自社製
で、これはセンサーサイズが大きい割に画素数を抑制して暗所撮影に強くて連写性能も
優れた良質なセンサーとして好評。D700やD3sにも引き続き搭載している現行製品。
センサー作れないニコンの僻み〜シグマに八つ当たり
581 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 10:44:58.44 ID:oR3SgcN70
>>580
>オリもペンタも作ってると言い張るよw
>センサー技術者も一応は居る。

意味不明。

ニコンは実際に作ってるだろ。オリンパスやペンタックスは自社製センサー搭載デジカメなんて
出してない。全然違う。


>そのキヤノンだってコンデジ用はソニー製。
>ニコンだってD3Xはソニー製だ。

だから、ニコンのD700とD3sはニコン自社製だろ。D3xがソニー製を採用しているからといって、
何もニコンが自社製センサーを使っている事実が無くなる訳ではない。

それこそ、キヤノンのコンデジがソニー製センサーだからといって、キヤノンのデジ一眼用の
センサーがキヤノン自社製だという事実が否定される訳ではないだろ?w
センサー作れないニコンの僻み〜シグマに八つ当たり
593 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 14:13:32.98 ID:oR3SgcN70
>>584
>こういうセンサーが欲しい、と要求仕様書に書いただけで

おいおい、LBCASTとFXフォーマットCMOSはニコン自社設計だろ。
お前はD3xとD3sを混同してないか?

D3x・・・ソニー製センサー(ニコン用カスタマイズ品)
D3s・・・ニコン自社設計センサー

D3xのセンサーを「ニコン製だ」なんて言っているレスは無い。
そしてD3sのセンサーはニコン製。

D3sのセンサーがニコン自社設計でないというなら一体どこが設計
したセンサーだと言うつもりなのか?
センサー作れないニコンの僻み〜シグマに八つ当たり
594 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 14:29:30.37 ID:oR3SgcN70
>>589
>マウントも古いし、センサーも作れないし、ミラーレスも

マウントが古いままでAFを実現したニコンの方が、FDマウントでAFを実現できなかったキヤノンより
よほど格上に見えるけどな。何ら新しければ良い物でもないし、どちらかと言えば過去のマウントを
切り捨てたメーカーの方が酷いだろ。

ニコンは、センサーを作れる。現に作ってる。

ミラーレスは、パナソニックのような家電メーカーが苦し紛れに投入した新カテゴリであって、別段の
技術的優位性が誇れるような物でも何でもない。ニコンやキヤノンなどの伝統あるカメラメーカーが
取り組むべき方向性ではない。ミラーレスの将来性には大いに疑問があり、シグマのDPシリーズや
富士フィルムX100のような「大型センサー搭載コンデジ」が今後更に拡充されたら、コンパクトを売り
にするには中途半端なミラーレス機は駆逐されてしまうのではないだろうか。
キヤノンからの乗り換え相談スレ Part.2
896 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 14:38:15.12 ID:oR3SgcN70
>>893
>キヤノンはネットでネガティブ意見が多いから、
>かえって、買ったあと後悔する事が少ないという実感がある。

「キヤノンなんか買って損した」というネガティブな声が少なくないと思うんだがw

キヤノン買ってしまうのはカタログスペックだけで騙される情報弱者で、もともと
ネットには疎いような層だろう。「ネットでネガティブ」なんて知りもしないからこそ
キヤノンなんか買ってしまうんだよ。
センサー作れないニコンの僻み〜シグマに八つ当たり
597 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 18:50:10.77 ID:oR3SgcN70
>>595
>一般受けする商品とは思えませんが

ミラーレスが一般受けしてるとは到底思えないw
センサー作れないニコンの僻み〜シグマに八つ当たり
598 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 18:54:29.19 ID:oR3SgcN70
>>596
>レンズ一体型はデジイチやミラーレス以上の画質を出せてれば生き残るだろうけど

レンズ一体型の方が、搭載センサーに合わせてレンズをチューニングできるから画質面では有利。
ミラーレスは色々と不利な要素が多い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。