トップページ > デジカメ > 2011年06月05日 > jzFuY8wF0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020001010114100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM FinePix F200EXR Part31
ニコンのミラーレス機を語るスレpart3
Nikon COOLPIX P7000 part4
Nikon D300/D300s Vol.62

書き込みレス一覧

FUJIFILM FinePix F200EXR Part31
464 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 09:04:13.51 ID:jzFuY8wF0
>>463

G12
ニコンのミラーレス機を語るスレpart3
344 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 09:09:16.24 ID:jzFuY8wF0
>>342
28-200mmでは、P7000サイズは不可能だが、
1インチ28〜85mm相当の標準ズームなら、350g以内は可能だろう。
パンケーキなら、300g以内も可能。
Nikon COOLPIX P7000 part4
795 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 13:03:55.70 ID:jzFuY8wF0
1/1.7クラスで、一眼レフに対抗できるのは、高倍率ズームだけだとわかった。

P7000は1/1.7型の利点を最もよく生かしたモデル。
後継機に期待するものは、望遠側のレンズの明るさと、AF速度の改善のみ。
多少大きくなってもいいから、望遠側はせめてF4.5にしてほしい。
視野率の低いファインダーはいらない。EVFもいらない。
大きくするなら、レンズを明るくしてほしい。
Nikon D300/D300s Vol.62
658 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 15:03:38.67 ID:jzFuY8wF0
D300の標準ズームレンズで悩んでいます。
今持っているのは、VR1685 A16 VR1855です。どれも気に入りません。

VR1685・・・AFが遅い。 ボケが汚い
A16・・・・D300のモーターを使うのでAFはまあまあ キレが足りない。
VR1855・・・AFが遅過ぎ。周辺描写が悪いし、解像感も劣る。

AFが速くて、ボケもそこそこ綺麗で、解像感のあるレンズを探しています。
1755F2.8を買う予算はありません。それ以外で良いレンズがあったら紹介してください。

Nikon COOLPIX P7000 part4
805 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 17:51:08.45 ID:jzFuY8wF0
どっちでもいいと思うよ。
どうせ日本人の発音なんて、国際的には通じないんだから。
俺は、ラウと言っていたけど、ローと言う人も回りに多い。
Nikon D300/D300s Vol.62
668 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 18:04:08.52 ID:jzFuY8wF0
僕もトキナPro124Uを持っています。AF速度も写りのよさも純正12-24F4と同じぐらいですね。

さて、標準ズームは困りました。純正のレンズは遅すぎます。
やはり、HSMから選ぶしかないようですね。タムロンのモーターも遅いですし。
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
のどちらかを選びたいと思います。

17-70は簡易マクロ撮影も出来るし、寄れるし、ほどほど明るいし、望遠も長いので魅力を感じます。
ただ、17-50F2.8HSMよりは、AF速度は落ちるものでしょうか?
Nikon D300/D300s Vol.62
670 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 19:01:04.32 ID:jzFuY8wF0
>>669
ありがとうございます。
17-50F2.8HSMの方が、AF速度も速いようですね。
何より、開放から使えるのは魅力です。
17-70の方は開放が使えないんですね。期待していましたが、ガッカリしました。
Nikon COOLPIX P7000 part4
814 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 19:40:24.21 ID:jzFuY8wF0
>>806
俺は、ラテン語圏に長くいたから、ラウと読むのが自然。
アジアでも、フィリピンはラウと言っているよ。
Nikon COOLPIX P7000 part4
816 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 19:46:53.19 ID:jzFuY8wF0
>>813
視野率低いでしょ。構図を取る事はできないよ。
あくまでも、ファインダーが見えない時の非常用にしかならん。
P7000のファインダーは優秀なので、日差しの強い熱帯にも行ったけど、見えなかったことはないな。
Nikon D300/D300s Vol.62
677 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 19:55:59.49 ID:jzFuY8wF0
>>674
実は、GH2 14-140は持っているんです。見栄でもなんでもなく。
確かに、AF速度は出ますが、動き予測とか未熟な機種だと思います。
α55も10コマ/秒の連写は出来ますが、ピントが外れる事が多すぎて、使い物になりません。

GH2とかα55のようなEVF機に辟易して、D300を買い求めました。
カメラを持つ喜びに目覚めたこの頃です。
今までは、レンズには拘っていましたが、カメラには拘っていなかったのです。
D300を買って、カメラの性能が写真の成功率を決める大きな要素であると実感しています。
VR16-85は確かに画質はいいのですが、AFスピードがフラッグシップ機のキットレンズとしては遅すぎます。
といっても、GH2 14-140で撮る気はありません。GH2は動画専用機と、超広角用に使っています。
Nikon D300/D300s Vol.62
678 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/05(日) 20:07:19.34 ID:jzFuY8wF0
量販店やカメラ専門店で、AF速度を比べてみると、
D300S + 1685VR より、7D + 15-85IS USMが圧倒的に速いですよね。
D7000 + 18-105VR より、60D + 18-135ISの方が速い感触です。

ニコンは、せっかく優れたボディを持っているのに、レンズモーターが駄目です。
高速AF求めるなら、VR70-200F2.8以上になりますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。