トップページ > デジカメ > 2011年06月05日 > JMiSRBcI0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011000003000212200012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
645
【G】A(α)マウントレンズPart50【ZA】
Nikon D300/D300s Vol.62
Nikon D700 Part53
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 60本目
SONY NEX-5/NEX-3 Part49
AF-S NIKKOR 50mm F1.4G Part4
SONY α900 part49
50mm一本で撮るのが好きな人 その2

書き込みレス一覧

【G】A(α)マウントレンズPart50【ZA】
283 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 06:19:05.46 ID:JMiSRBcI0
24mmF2.8が酷いだけだと思う。
28F28はまぁいいかと思う。
20mmはまともだし、24F20Zは言わずもがな。
Nikon D300/D300s Vol.62
645 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 07:59:13.93 ID:JMiSRBcI0
>>644
俺的には許容範囲なんだけれど厳しいなぁ。

これ以前はD1H+AiAF80-200mmF2.8Dがメインだったんだけれど
この組み合わせでは画像の犬の動きには全く追従できなかったよ。
Nikon D300/D300s Vol.62
652 :645[sage]:2011/06/05(日) 13:03:37.75 ID:JMiSRBcI0
あ、どうもです。単にD300のダイナミックAF任せの連写での性能評価です。
1〜4枚目のフルサイズ(4288×2848、800KB前後)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245556223.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245587070.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245614085.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245650038.jpg

Nikon D300/D300s Vol.62
653 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 13:07:06.27 ID:JMiSRBcI0
これはホント機材泣かせの犬なんで、これに比べれば大型犬の疾走はだいぶ楽になります。
(4288×2848、800KB前後)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245861783.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245880420.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245892801.jpg
Nikon D300/D300s Vol.62
654 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 13:11:33.05 ID:JMiSRBcI0
クッキー削除したら長文かけなくなったので連投で失礼。>>605の参考になれば。
(4288×2848、800KB前後)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245911884.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245944469.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245964866.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307245987667.jpg
Nikon D700 Part53
372 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 17:42:31.15 ID:JMiSRBcI0
>>371
おめっ!
ウチもだ同じ理由だw
DXでの36-105mm相当ってのも魅力的な画角だったんだけれどね。
でも実際ナノクリ24-70mmを本来の画角で使うと、被写界深度コントロールも
あわせて便利この上ない。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 60本目
601 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 17:59:33.00 ID:JMiSRBcI0
>>598
マイクロだとZoomMicro70-180mmはD700やD3とかと言った高感度に強いカメラと
組み合わせるとフィールド(野山)で無類の強さを発揮する。
中古でしか買えないし、今の相場は高すぎると思うけれど上記カメラを持っていて
出物があったら是非お勧め。
SONY NEX-5/NEX-3 Part49
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 18:58:00.22 ID:JMiSRBcI0
特に目新しい話題がないからね。
新機種が出ればそれにつられて話題も出ると思うけれど。
AF-S NIKKOR 50mm F1.4G Part4
738 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 19:49:10.60 ID:JMiSRBcI0
1.4Gの方が全域でわずかづつ好成績。
15K〜18K差をどう考えるかだね。
SONY α900 part49
815 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 19:54:00.46 ID:JMiSRBcI0
ボディ手ぶれ補正マジ便利。
単焦点使うのが楽しい。

ただ周辺減光補正が本体機能に入っていないから、最初サムネイル見た時びびった。
Lightroomで補正できるからいいけれどね。
Nikon D300/D300s Vol.62
688 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 20:40:57.54 ID:JMiSRBcI0
>>686
ロックオンをoffか弱にすれば問題ないと思う。
α900使ってみて、ニコン機のAFがどれだけ優秀かというのを実感させられた。
50mm一本で撮るのが好きな人 その2
282 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/05(日) 20:43:41.80 ID:JMiSRBcI0
>>281
つ 1.2L


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。