トップページ > デジカメ > 2011年06月01日 > uVzl68/20

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100420010000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】

書き込みレス一覧

【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
332 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 09:13:47.11 ID:uVzl68/20
シグマには立派なボディがあるんだからSAマウントレンズだけ作ってくれてたらいいよ。
そうすればズルい信者達もシグボディ買うでしょ。
【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
343 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 10:36:31.52 ID:uVzl68/20
>>342
もしそうなったら今まで多少の事は我慢してた国内メーカーが総出で潰しに掛かると思うよ。
【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
351 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 13:07:08.88 ID:uVzl68/20
宿主を喰い潰そうとする寄生虫は駆除されて当然。
タムロンみたいに上手く共生しないとね。
【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
354 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 13:22:43.36 ID:uVzl68/20
シグマのレンズってサードパーティー製の割にちょっとお高い感じ。
少しお金を足せば安心感と所有感のある純正レンズが買えるなら普通に純正選ぶけど。

てかシグマレンズって売れてるの?キタムラとかでも中古が不当に安いけどさ。
【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
358 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 13:32:46.35 ID:uVzl68/20
えっ、シグマの50-500は500/4の代わりになるんだ、4.5-6.3なのに。
シグマの技術力に圧巻www
【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
363 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 13:45:39.51 ID:uVzl68/20
タムの200-500やテレコン、4/3素子やボーグという選択肢もあるけどそれは無視なのね。
【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
371 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 14:00:31.42 ID:uVzl68/20
>>365
別にマルチマウントでも問題ないでしょ、安く買えるなら。
てか500mmが必要になる人が一般ユーザーにどれほど居るんだろうか?

でも価格.comを見るとシグマは50-500がよく売れてるみたいだね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_311/s1001/
【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
384 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 14:35:32.06 ID:uVzl68/20
>>379
シグマも昔YSマウントってのがあってマウント交換式だったんだよ(メーカーにて交換)
YSマウントの135/1.8は絶品だよ、開放使えないけどw


【特許戦争】ニコン vs シグマ【126億円】
395 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 17:48:42.98 ID:uVzl68/20
正直な話、景勝地とかで最近はデジ一持ってる人沢山いるけど、タムレンズ付けてる人は良く目にするけど
シグマな人ってあんまり見かけないんだよなあ。
どうでも良いけど最近ペンタも増えてきたね。ペンタな人はほぼキットレンズだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。