トップページ > デジカメ > 2011年06月01日 > ibwEdVtdO

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001010101005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D700 Part53
Nikon D7000 Part32
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 60本目

書き込みレス一覧

Nikon D700 Part53
315 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 07:25:06.02 ID:ibwEdVtdO
MB-D11を後継機にも対応させるならモーターレスにしてスペース稼ぐって可能性もあるかな。
Nikon D7000 Part32
209 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 15:12:04.23 ID:ibwEdVtdO
>>204
レンズ型タンブラーをレンズIYH資金の入れ物にすると良いってニコダイの人が言ってた。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 60本目
455 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 17:00:18.91 ID:ibwEdVtdO
>>454
70-200は近距離でも速かったよ。あれは差別だと思った。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 60本目
473 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 19:53:53.70 ID:ibwEdVtdO
>>464
レンズは何使ってみた?
縦グリ(エネループ)+D700とEL3e一個のD80で70-300VR比べてみたけど速度変わらんかったよ。
AF80-200は縦グリ有り無しでぱっと見でわかる程速度が違った。
モーター付きタムA09は縦グリ有りでも無しでもほとんど変わらなかった。(若干動き出しが違う)

ってかこの話の流れのAFスピードって合焦するまでの速さじゃなくて動作速度の事だよね?
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 60本目
481 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 21:13:28.58 ID:ibwEdVtdO
単純に電圧上げるだけじゃないだろうから制御系の回路も違うんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。