トップページ > デジカメ > 2011年06月01日 > fg1OPBet0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001201400001504524



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
843
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
745 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 00:06:50.13 ID:fg1OPBet0
かわいそうなのテンプレだろ
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
756 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 10:53:28.12 ID:fg1OPBet0
テンプレ
アホスレに巣くうのが生きがいなんだろけど
生きがいのアホスレでいじめられて可哀そう

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
761 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 11:18:55.16 ID:fg1OPBet0
なんでソニーってもっとまともなレンズ出さないの?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
766 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 11:58:39.90 ID:fg1OPBet0
>レンズなんか出さなくても十分売れている

売れていた時期があった、が正しいだろうね。
過去形なんだからソニーはまともなレンズ出せばいいのに。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
769 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 13:56:07.33 ID:fg1OPBet0
>>768
そうなんだけど。
マイクロフォーサーズを無理やり終わったことにしたいテンプレが、逆に自身を可哀そうな人にしてしまった。
それを皆がからかっているのがこのスレなのかな。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
772 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 14:23:14.24 ID:fg1OPBet0
レンズが無い反論

もしかするとちゃちなボディーに無理なAPSで設計してしまったのがまとまなレンズが出ない理由なのかも
http://www.flickr.com/photos/raneko/4981612431/
http://www.flickr.com/photos/raneko/4981612431/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
774 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 14:49:27.80 ID:fg1OPBet0
>>773
終わったはずのマイクロフォーサーズよりレンズでなくても売れるはずのNEXのが売れてないらしいよ。
テンプレ君はどうおもう?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
775 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 14:52:07.03 ID:fg1OPBet0
それと反論はからかわれてるテンプレ君がしなくてはね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
778 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 14:55:17.57 ID:fg1OPBet0
反論を求めてるけど、自分勝手な妄想は求めてないよ。テンプレ君
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
801 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 19:45:32.03 ID:fg1OPBet0
>>800
http://sonyalphanex.blogspot.com/2010/08/sony-e-18-200-oss-reviewed-by-photozone.html
これって小型軽量なの?
いいかげん妄想はやめようよ。テンプレって恥ずかしいよ。
センサーデカイのが自慢ならレンズデカイもの受け入れなよ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
807 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 20:08:12.75 ID:fg1OPBet0
テンプレ君。
現実を見る目もないようだね。それってNEXを馬鹿にしすぎだよ。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
813 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 20:42:18.45 ID:fg1OPBet0
やっぱり堂々と大きなレンズにするべきなんだろうなNEXレンズは。
中途半端な設計をするから写りが残念、大きさも残念なシステムになってしまう。
写りを良くするにはそれなりに必要なレンズの大きさがありそうだよ。

それには、あの薄っぺらいボディでは駄目なのかもね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
815 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 20:48:28.13 ID:fg1OPBet0
長さが倍になると面積は四倍に、そして体積や重さは八倍になる。
これって中学校生でも知ってるね。

この物理に逆らえない。そこで同じ性能をあきらめてレンズ設計に負担をかけて小さくする。
結果残念なレンズにある。こんなところか。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
816 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 20:51:51.86 ID:fg1OPBet0
無理してAPSの大きさにしても大きさを許容できなけらばレンズは残念なら写りも残念
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
818 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 20:57:46.31 ID:fg1OPBet0

テンプレは話に負けると話題を他にそらす。

と過去スレにあるね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
822 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 22:30:43.24 ID:fg1OPBet0
もしかしてだけどテンプレはNEXも持ってないのかも。
妄想ばかりで具体性が無いね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
823 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 22:36:33.53 ID:fg1OPBet0
>>821
そうなんですよね。設計の良いレンズを小さくできるのはマイクロフォーサーズの大きな利点。

NEXレンズの写りをみると無理がたたっているんでしょうね。
16mmなんか特に。薄っぺらい本体に合わせて作ったのでしょうけど、当然のように残念な結果。
どうよ、テンプレ君。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
825 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 22:46:19.23 ID:fg1OPBet0
そういえばNEXの広角レンズはワイコンのままか?

ワイコンだけって、どうよテンプレ君。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
832 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 22:59:02.59 ID:fg1OPBet0
>>827
テンプレは一応NEXユーザーなんだね。
いろいろな珍語録があるけどテンプレのウエストレベル撮影は万能なのね。縦位置か
わらえる。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
834 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 23:09:25.44 ID:fg1OPBet0
もしか。テンプレなみの珍理論を思いついた。
NEXレンズは大きさの制限からフォーサーズ用につくってからレンズ一枚足してイメージサークルをむりやりAPS用広げたとか。
それで周辺があれなレンズなってしまった。なんてね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
838 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 23:14:36.17 ID:fg1OPBet0
>>836
NEXレンズの縮小版なんて、くれてもいらない。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
840 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 23:18:32.05 ID:fg1OPBet0
ところでタムロンはないやってんだ?
NEX用に巨大な広角ズームつくってやればいいのに。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
843 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 23:24:03.34 ID:fg1OPBet0
テンプレはコンデジも眼レフも撮影経験無いか浅いとみた。
もしかNEXもウエストレベル撮影の縦位置だけとか。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
846 :843[sage]:2011/06/01(水) 23:50:16.19 ID:fg1OPBet0
>ウエストレベル撮影の縦位置だけとか
ここ笑うところです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。