トップページ > デジカメ > 2011年06月01日 > Gbfug4zB0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000007310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンユーザーはニコンに甘過ぎるのでは?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
Nikon AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED 2本目
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part72

書き込みレス一覧

ニコンユーザーはニコンに甘過ぎるのでは?
378 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 22:15:42.73 ID:Gbfug4zB0
今回のシグマ訴訟がニコン没落の狼煙だな
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
821 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/01(水) 22:20:30.04 ID:Gbfug4zB0
だから写りを犠牲にすれば好きなだけレンズは小さくできるんだって

そしてフルサイズ向けの写りの良いレンズを
縮尺半分にすればマイクロ向けの写りの良いレンズになる
Nikon AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED 2本目
172 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 22:29:34.81 ID:Gbfug4zB0
18-200VRなんて糞レンズ使うぐらいならタムの新18-270の方がいいだろ
特に18-200VRの望遠はウンコすぐる
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part72
309 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/01(水) 22:31:12.12 ID:Gbfug4zB0
GRDって下手糞が使うとその辺の1万コンデジ以下になっちゃうやん
特にJPEG
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
824 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/01(水) 22:43:50.23 ID:Gbfug4zB0
マイクロフォーサーズとフルサイズは、センサーサイズとフランジバックの比率が同じぐらいで
センサーサイズもちょうど半分だから、フルサイズ向けのでかい広角レンズを
半分に縮小すればそのままマイクロ向けの光学系に使える
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
829 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/01(水) 22:53:41.59 ID:Gbfug4zB0
たとえば

フルサイズ向けのニコン14-24mm F2.8のレンズ構成図を持ってきて
コピー機で半分に縮小した図を作ってみる

フルサイズ向けのイメージサークルも大きさ半分でフォーサーズ向けとなり
フランジバックも半分の約20mmでミラーは入れられんがマイクロなら問題なし
マウント径は逆に余裕あるからそのままマイクロのマウントで使える

ここでレンズのスペックは焦点距離が半分になるので
商品は7-12mm F2.8で、画角は換算14-24mm

写りはまったくおんなじだしレンズの画角もF値も同じ
しかし全体の大きさは体積1/8

だれでもわかる理屈やね
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
831 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/01(水) 22:57:29.44 ID:Gbfug4zB0
屈折の法則は光学系のスケール関係なく成り立つから、
構成するレンズユニットのの屈折率とアッベ数が全て同じであれば
光路系を拡大縮小しても、光線が通る経路は全く同じ

よって収差もスケール変わるだけで全く同じです

アホでも分かる

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
833 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/01(水) 23:02:33.92 ID:Gbfug4zB0
イメージサークルの真ん中だけ切りだして像を拡大するとMTF劣化する理屈の方が
よっぽど難しいでしょw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
836 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/01(水) 23:10:43.39 ID:Gbfug4zB0
NEX向けの糞レンズをマイクロ向けに縮小すれば
まったく同じ糞な写りのままさらにレンズは小さくなるよw

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
839 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/01(水) 23:15:45.18 ID:Gbfug4zB0
安いコンデジは糞レンズを小さくしただけだから
レンズ手抜きしてない高いハイエンドコンデジの類ならそれなりに写るだろ

精度も上げる必要あるから小さくすりゃいいってもんでもないぞ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。