トップページ > デジカメ > 2011年05月23日 > ULfsJV4G0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002064000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
SONY α900 part49

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
232 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 10:41:36.31 ID:ULfsJV4G0
>>231
トリミングって知ってる?

>>230
>マイクロフォーサーズはすでに終わったんですか。
はいそのとおりです。理由は上に書いてあるとおりなんで
暇で暇でしょうがない単発くんがあっちこっちのスレを荒らす合間にでも読んでくださいw
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
478 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 10:47:04.57 ID:ULfsJV4G0
同じモーター内蔵の安レンズなのに、

SAMは超スーパーゴミクズウンコなのに
Eの方が5億倍くらい使い勝手いいよね。

でも、SAMがウンコなのは、ボディ側からの駆動をON/OFFする
クラッチ機構がコストカットで手動切替になったせいでしょ。

クラッチが最初から要らないαEとは事情が違うよなー

とはいえば、SAMはウンコだけど。
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
482 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 12:00:06.25 ID:ULfsJV4G0
>>479
ボディ側からの駆動は?
SONY α900 part49
405 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 12:05:34.98 ID:ULfsJV4G0
「カメラはソニー」

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
238 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 12:10:19.11 ID:ULfsJV4G0
相変わらず発狂してるな

オリジナル規格の動画フォーマットなんか、
民生用としてはただのゴミ。
みんなが気兼ねなく録画再生できるようにAVCHDなど標準がある。

十分普及しているというなら、デファクトである証拠を提示するべきでしょう
他社で多くの採用されている、とかね。

さっぱり普及してないオリジナルフォーマットの民生動画を喜ぶなんて
ただのキチガイ、低能。ユーザ同士のオナニー専用。
そんなモノで「動画に強いGH2」とかいってるマイクロ低能は馬鹿にされて当然

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
239 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 12:14:40.26 ID:ULfsJV4G0
しかし、60pペロペロ馬鹿がいい感じに釣れるな

AVCHDの60iならセンサ出力が30pだろうが60pだろうが
情報量に差がない、と教えられたあとの黙りっぷりもかなり笑えたが

つぎは「オリジナルフォーマットでも自社製品でがんばってるもん」かw
んなの当たり前だろ。馬鹿馬鹿しい。

マイクロオナニー「結婚式を60p録画!」
新郎新婦「ウチ、パナじゃない」
マイクロフリーズ


【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
488 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 12:51:38.29 ID:ULfsJV4G0
じっさい、αEのが圧倒的多数売れてるからな。キットレンズは。

まぁ、ソニーが素直に

・CNと違って数でねーから利益率確保するには糞だろうがなんだろうが
こうやって安くするしかねーんだよ
・ギャーギャーうるせェな。カスレンズごときで喚くな貧乏人

と発表したところで、納得する人は少なかろうが。


なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
241 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 12:54:53.56 ID:ULfsJV4G0
反論できません、と。

オリジナルフォーマット動画の更に悲しいところ将来のサポート

業界標準であれば、新標準フォーマットが発表されても
過渡期に乗り換え手法が数多く用意されるのが一般的
VHS&DVDの録画再生機みたいな。

でも、オリジナルでデファクトになれない規格では、
その選択肢が極めて少ないどころか下手すりゃ
メーカにすら裏切られる可能性まである。

マイクロオナニー「あの時の感動の動画を今ふたたび!」
パナ「あ、もう再生機つくってないんで」
マイクロフリーズ「…」
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
490 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 13:05:35.49 ID:ULfsJV4G0
>>489
ボディモータがNGなのはNEXやGFみればわかるでしょ
んで、NEXというかEマウントでAFできないDTレンズは今後発売できない
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
243 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 13:12:04.22 ID:ULfsJV4G0
>>242
>スポイルするものであり
そりゃそうだ。FTを擬似してるんだから

んで、スポイルしてようがなんだろうが、

APSCでもMFTでもFTでもフルサイズでも
同じ大きさのレンズで同じ結果が得られる

これはただの事実。マイクロは全く反論できていない

では、MFTだからFTだからレンズが小さい、と言えるか
当然答えはノー。APSCでもフルサイズでもFTでもレンズは同じ大きさだから。

>>3をみましょう。みんな事実です。

FT/MFTだからレンズが小さいなんて大嘘

誰も再生できない60p動画マンセーはただのキチガイ
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.35【Aマウント】
492 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 13:14:39.89 ID:ULfsJV4G0
>>491
GH2みたいな巨大のボディのミラーレスなんかそれこそただのゴミ

EマウントのAFの高速化はそのうちやるでしょ。
Eマウントの仕様を把握していて原理上
高速化ができないこと、君が知っているというなら別だが。


なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
244 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 13:26:16.14 ID:ULfsJV4G0
>それはただ「広角レンズの中央だけを切り取れば望遠レンズと同じだ」と言っていることと本質的な違いはないですよね
画角については同じです。
んで、望遠レンズが存在する理由は、求められる空間分解能が高くなるから。

では、FT/MFT”専用”レンズだから空間分解能が高いかというと
それを担保しているのはオリンパスだけで、パナは「担保していない」

これ20回目か30回目


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。