トップページ > デジカメ > 2011年05月23日 > KyR4AqWN0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001110012219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA SD1 Part9
FujiFilm Finepix X100 その13
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part71
SONY α77/α800 (仮)

書き込みレス一覧

SIGMA SD1 Part9
139 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 15:32:41.72 ID:KyR4AqWN0
やっぱり、DPのようにレンズも含めたシステムで提案してもらわんと、このセンサーを使いこなすことはできないんだろうなあ。

SIGMA SD1 Part9
147 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 16:25:09.06 ID:KyR4AqWN0
>>145
いや、「ボケ!んなもん製品化できるか。中止だ中止。」ってなるのが普通だぞ。

SIGMA SD1 Part9
161 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 17:27:37.14 ID:KyR4AqWN0
濃厚な色が出ないFoveonには何の価値もない。
SIGMA SD1 Part9
204 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 20:05:48.80 ID:KyR4AqWN0
考えてみりゃ、小画素Foveonの画質を知ってれば、
あまり期待できないのはわかってたんだけどな。
進化したかと思ってたけど、やはり無理だったか。

SIGMA SD1 Part9
224 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 21:22:08.47 ID:KyR4AqWN0
>>217
DPシリーズは使いにくいぞー、使いにくいぞー、うっひょっひょ。
俺はDP1壊れたからDP1X買っちゃったけどねー。

FujiFilm Finepix X100 その13
943 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 21:23:44.08 ID:KyR4AqWN0
>>939
正直組み合わせの意味わからん。
カメラなら何でもいいのか。
SIGMA SD1 Part9
240 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 22:07:28.80 ID:KyR4AqWN0
>>236
使った事ないの丸わかりの恥ずかしい文章はやめてくれ。読んでるこっちが痛い。
普通はSPPだけで十分追い込めるんだよ。
フォトショ使おうが使うまいがどうでもいいこった。

できれば、SD1のサンプルにRAWをおいといて欲しいけどね。

SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part71
26 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 22:42:45.43 ID:KyR4AqWN0
F値もちゃうよ。
SONY α77/α800 (仮)
652 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/05/23(月) 23:58:14.53 ID:KyR4AqWN0
何でも言えばいいってもんじゃないだろうにね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。