トップページ > デジカメ > 2011年05月23日 > GmXzcvEQ0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000008008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る△▼
マイクロフォ-サ-ズの新しい愛称をみんなで考えるスレ
【sony】NEX-5/NEX-3はなぜ失敗したか5【αEマウント】
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 18
■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格3■
ニコンのミラーレス機を語るスレpart3
オリンパスだけはやめておけ

書き込みレス一覧

▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る△▼
719 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/05/23(月) 21:17:13.22 ID:GmXzcvEQ0
結局、分類をぐちゃぐちゃにすることで、
日本の情弱限定でボッタクろうというのがエセ一眼商法。
マイクロフォ-サ-ズの新しい愛称をみんなで考えるスレ
492 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/05/23(月) 21:21:49.48 ID:GmXzcvEQ0
オリンパスのワイコン、フィッシュアイコンの発売で、
少なくともオリンパスにとってのマイクロフォーサーズの本質は、
コンデジを大型化してコンパクトと呼べなくなったハンパなカメラだと再認識した。
悔しかったらパナみたいにニセ一眼にEVFを内蔵してみろ!


【sony】NEX-5/NEX-3はなぜ失敗したか5【αEマウント】
354 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/05/23(月) 21:24:20.63 ID:GmXzcvEQ0
それにしてもバッテリーが持たない。
1カット撮るたびに、インフォリチウムが1%づつ減る感じ。
後継機ではバッテリーを3個くらい付属品にしてほしい。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 20
258 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/05/23(月) 21:27:24.09 ID:GmXzcvEQ0
マイクロフォーサーズは、スチルカメラとしてはもう詰んじゃったけど
旧フォーサーズと違ってビデオカメラとしては存続しそうだから
スレタイには疑問を感じるな。
でも、動画に活路を見出すなら、イメージセンサーシフトの手ブレ防止は
無いと思う。
このへんのセンスのなさが、オリンパスらしいっていえばらしいんだが。
【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 18
961 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/05/23(月) 21:30:31.99 ID:GmXzcvEQ0
>>960 それいいかも!
フォーサーズマウントを復活させて、撮像素子をAPS-Cにしてフランジバックを
詰める...これならばNEXと同じ土俵で戦える。
■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格3■
152 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/05/23(月) 21:33:07.42 ID:GmXzcvEQ0
α55とかオリンパスペンは、日本じゃ動画を撮らなければいいだけの話。
ただ、インドでは売り物にならないだろうなぁ。

ニコンのミラーレス機を語るスレpart3
30 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/05/23(月) 21:37:04.45 ID:GmXzcvEQ0
>>27 高価な外付けファインダー買わないと、炎天下ではフレーミングもできない
オリンパスペンとかGF1/2とか論外でしょ。

>>29 センサー大きいんだから、広がるでしょう。
オリンパスだけはやめておけ
42 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/05/23(月) 21:48:10.47 ID:GmXzcvEQ0
>>41 カメラ部門を売却ってどこに売るんだ?
オリンパス出身者の作った日本のGEにでも??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。