トップページ > デジカメ > 2011年04月27日 > W/GDflix0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000132232010400000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
SONY α900 / α850 part48
SONY NEX-5/NEX-3 Part46
デジタル一眼 質問・購入相談 総合スレ 100
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 10

書き込みレス一覧

▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
450 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 08:26:59.79 ID:W/GDflix0
>>448
一晩考えてそんな事しか言えんのか
お前にはガッカリだ
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
453 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/04/27(水) 09:44:14.12 ID:W/GDflix0
>>451
普通に考えたらそうだ
でもこの腐敗したカメラ業界は一眼レンジファインダーと二眼レンジファインダーと読んできたんだ。
>451よ、カメラ業界ってくさってるよな
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
454 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 09:45:07.83 ID:W/GDflix0
>>452
一眼レフってニッチなのか?
SONY α900 / α850 part48
564 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 09:49:06.09 ID:W/GDflix0
>>563
どうやったら末尾Pに出来るんだ?
俺もPにしたい
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
456 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 10:42:33.48 ID:W/GDflix0
>>455
おい、バカ。じゃあ一眼レフの一眼ってどういう意味なんだ?
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
458 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 10:52:04.02 ID:W/GDflix0
>>457
それならデジタル一眼の一眼もそういう意味で文句無いだろ
ついでの言っとくが二眼レフも撮影レンズは一本だがな(笑)
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
460 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 11:50:38.79 ID:W/GDflix0
>>459
つくづバカだな
コンデジには型式名が無い
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
461 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 11:53:12.59 ID:W/GDflix0
>>459
お前の理屈なら二眼レフも撮影レンズ一本だから一眼レフのはずだよな。なぜ二眼レフを一眼レフと呼ばないんだ?

SONY NEX-5/NEX-3 Part46
783 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 12:03:03.14 ID:W/GDflix0
>>776
おい、現行NEXですらマグネシウムだぞ

デジタル一眼 質問・購入相談 総合スレ 100
306 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 12:11:23.43 ID:W/GDflix0
>>304
風景撮りならD3Xの同じセンサー搭載してるα900。風景撮りに関して同クラスの中で頭二つは出てる
SONY NEX-5/NEX-3 Part46
787 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 12:15:25.65 ID:W/GDflix0
>>785
質じゃなくて質感?
質感の意味知ってるか?
お前の好みの問題じゃねーか。ブログで書いてろクズ
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
463 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 13:14:55.57 ID:W/GDflix0
>>462
逆だろコンデジに型式名が無い理由は一眼レフの価値をあげつつコンデジに安価手軽というイメージを持たすCanonが10年前から仕掛けたイメージ戦略だぜ
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
464 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 13:26:19.05 ID:W/GDflix0
>>459
>>460
お前の理屈なら二眼レフも撮影レンズ一本だから一眼レフのはずだよな。なぜ二眼レフを一眼レフと呼ばないんだ?
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
466 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 15:13:30.56 ID:W/GDflix0
>>465
また振り出しか。
悪用の意味分かってるのか?
誰かに迷惑かけることだぞ。迷惑かけられたのはCanonくらいか?そんなに売り上げに影響あったか?
NikonはnexのおかげでD3100だせたわけだしな。NikonとPENTAXはSONYとの契約切ってないから、nex=一眼は認めてるってことだ。
おい、Canon君答えろ。そんなに必死にネガキャンするほどCanon売り上げ落としたか?
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
468 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 17:29:19.72 ID:W/GDflix0
>464流れくらい読め。クズ

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/04/27(水) 10:42:33.48 ID:W/GDflix0
>>455
おい、バカ。じゃあ一眼レフの一眼ってどういう意味なんだ?

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/04/27(水) 10:46:37.94 ID:MQjaZSUR0
撮影レンズ1本

まさかそんなことを知らずに・・・w

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/04/27(水) 10:52:04.02 ID:W/GDflix0
>>457
それならデジタル一眼の一眼もそういう意味で文句無いだろ
ついでの言っとくが二眼レフも撮影レンズは一本だがな(笑)

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 10
25 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 17:33:30.88 ID:W/GDflix0
>>11
その予算のエントリー機ならα55一択
中級機ならD90
初心者こそ操作しやすい中級機を使うべきだ。その場合はD90

オート以外の操作が難しいエントリー機はハイエンド持ってる奴がサブ機と使うべきだ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 10
26 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 17:34:22.25 ID:W/GDflix0
>>15
もしも5万で買えるならD5100が最強

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 10
27 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/27(水) 17:35:50.48 ID:W/GDflix0
>>18
エントリー機で一番動体に強い(秒間成功数)のはα55


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。