トップページ > デジカメ > 2011年04月18日 > tDivMYsu0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY Cyber-shot DSC-HX9V/HX7V/HX5V 総合3
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31

書き込みレス一覧

SONY Cyber-shot DSC-HX9V/HX7V/HX5V 総合3
806 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 20:19:27.80 ID:tDivMYsu0
>>804
少し後ろに下がるか、逆に広角端にして前に出るか、
クローズアップレンズでも手で持って工夫するか。

SONY Cyber-shot DSC-HX9V/HX7V/HX5V 総合3
809 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 20:42:03.92 ID:tDivMYsu0
>>808
広角端で近づくと、二枚目の写真くらいはバックがぼけるよ。

さっき、HX5Vを起動したらフリーズした・・・。電池抜いたら直ったけどバグがある?

【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31
868 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 20:47:21.21 ID:tDivMYsu0
>>867
135とはまた通な書き方を・・・。確かに縦横比が違うこともあって換算されても判りにくいね。

【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31
870 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 21:27:39.39 ID:tDivMYsu0
>>869
フォーサーズ、マイクロフォーサーズだと、50mmレンズが100mm相当になってしまうのは痛いな。
今はNEX-5があるから、マウントアダプタで遊ぶならGF2はないんじゃない?ファインダーがある
G2、GH2はありかもしれないけど。

【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31
876 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 23:11:25.95 ID:tDivMYsu0
>>874
確かにGF1を持ってれば、わざわざNEX-5は要らんかもね。時系列的にも仕方ない。

>>875
でも、古いレンズを使う場合は実質絞り優先しか使えないわけだし、フォーカス用の
拡大は何故かボタン一つで出来るし、特に問題ないのでは。メニューうんぬんなら
GF2も今までの感覚では分かりやすいとはちょっと言いがたい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。