トップページ > デジカメ > 2011年04月18日 > V1ifgKDi0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000301111000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS 5D MarkII part 34
FujiFilm Finepix X100 その12
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part71

書き込みレス一覧

Canon EOS 5D MarkII part 34
958 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 13:11:50.94 ID:V1ifgKDi0
防塵防滴もなし
シャッター、ミラーは放置の予感。

いつも思うが、キヤノンの一眼レフはDELLのPCみたい。
肝心なところに金かけてくれない。
メカさえ良ければ、ニコンのシェアが30%もあるワケないのに。

FujiFilm Finepix X100 その12
317 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 13:13:29.44 ID:V1ifgKDi0
食いつぶすだけなら誰でもできる。
自分がそういう親にならないと。

Canon EOS 5D MarkII part 34
962 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 13:40:53.80 ID:V1ifgKDi0
>>959
キヤノ販だろ?
PowerMac買ったよ。

AppleもDELLも一緒だよ。
ちょっとだけAppleが贅沢で、保証用のパーツが市価の倍額(要するに交換)もして、
肝心なところには決してコストを割かない。

RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part71
445 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 15:06:47.21 ID:V1ifgKDi0
質感はGR DIGITALの圧勝です。

X100、あのスタイルで真鍮を使わなかった富士はアホだろ。
FujiFilm Finepix X100 その12
321 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 16:55:51.48 ID:V1ifgKDi0
>>320
言う訳ない。
それくらい質感は大切。
FujiFilm Finepix X100 その12
325 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 17:33:21.17 ID:V1ifgKDi0
マジで質感を気にしない人は、エントリーのコンデジとか、
写ルンです使ってバシバシ撮った方が絶対に幸せ。
FujiFilm Finepix X100 その12
331 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/04/18(月) 18:23:04.76 ID:V1ifgKDi0
>>330
残念、これは高級コンパクト。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。