トップページ > デジカメ > 2011年04月18日 > PfyqhuNP0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010020300100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
■●■ マクロレンズ総合スレ 13本目 ■●■
Nikon D90 Part 53

書き込みレス一覧

■●■ マクロレンズ総合スレ 13本目 ■●■
714 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 08:34:41.36 ID:PfyqhuNP0
>>712
マクロプラナー?
Nikon D90 Part 53
466 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 11:06:11.18 ID:PfyqhuNP0
>>465
18−105に限らず純正の低価格版は晴天ならどれも使いやすいよ。
レンズ毎の補正データも本体に入ってるし。
ただ、ちょっと曇り空だったりスピードライトで照射しきれない暗い室内とかだと
途端にパっとしない写真しか撮れなくなるけどね。

Nikon D90 Part 53
469 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 11:46:26.86 ID:PfyqhuNP0
>>467
カメラ装着以外にレンズ持ち歩きたくない屋外でレンズ交換なんてイヤだ!
って方は28−300

70−300位なら小さいバックにスピードライトと一緒に持ち歩いて、交換して使えば
良いだろ 屋外でレンズ交換?んなモンちゃちゃっとすれば良いだけ
って方は70−300ともっと広角よりレンズ持ち歩き

俺は後者。
でもFX機への移行を考えてないなら、55−300でも十分だぜ?
Nikon D90 Part 53
475 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 13:05:09.23 ID:PfyqhuNP0
>>474
今の祖父はビックの系列だから一緒でない?

>>473
それは俺も思った。
俺は広角厨だから28=42?なにその中望遠?って感じ。
Nikon D90 Part 53
478 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 13:15:54.61 ID:PfyqhuNP0
>>476
55−300に限らず、ニコン全般が震災直後から上がり気味だね。
Nikon D90 Part 53
480 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 13:26:49.07 ID:PfyqhuNP0
>>479
タムも上がってない?
決算終わってこの震災不景気も重なって、どこも値段上げ気味なんだろね。
Nikon D90 Part 53
483 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 16:43:24.38 ID:PfyqhuNP0
>>482
18−55:視界一杯のおっぱい
18−105:視界一杯の谷間


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。