トップページ > デジカメ > 2011年04月18日 > DMAKKlE80

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002201000000010107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31
Nikon COOLPIX P7000 part4
FujiFilm Finepix X100 その12

書き込みレス一覧

【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31
855 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 09:18:13.75 ID:DMAKKlE80
>>852
付くよ。
俺はヤフオクで落とした中華製の格安アダプタ使って
FDレンズを繋いでるけどMFしやすくて楽しい。

あと一眼レフ用カメラをm4/3マウントに装着させると
焦点距離は倍になるから28oレンズなら56o相当になる。

過疎ってるけどこういうスレもあるよ、参考にどうぞ。

マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290342660/l50

Nikon COOLPIX P7000 part4
503 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 09:54:48.71 ID:DMAKKlE80
個人的にはP6000か、P5100の路線がイイ

P6000のコンセプトは決して失敗じゃなかったと思う
しかし実装が糞過ぎて狙い通りの魅力が発揮できなかった。
P5100みたいにスタンダードなカメラって路線でも良い。
FujiFilm Finepix X100 その12
313 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 10:37:27.30 ID:DMAKKlE80
月曜の昼間から2ちゃんねるに貼りついて
バカだのガキだの書き込んでるいい大人って素敵ですね。

今日も理由を付けてハロワに行かないんですか?
Nikon COOLPIX P7000 part4
505 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 10:55:12.37 ID:DMAKKlE80
それはよく分かるんだけど、
P6000の失敗はコンセプトが間違ってたというより、
実装の糞さ加減が圧倒的に大きかったと思うんだ・・・

有線LANで特定サイトにしかアップできない仕様ではなく
WiFiや3Gで好きなブログサイトやTwitterへ手軽に写真うpが出来、
その時に違和感なくスムーズにジオタグって仕様なら
それなりに受け入れられたと思うんだよ。
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31
857 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 12:03:35.29 ID:DMAKKlE80
>>856
20oおススメ。理由は体験談として語る。

ズームで撮りたいのは新郎新婦のセレモニーがメインだよね。
しかしそんな場面はプロカメラマンが間近で貼りついて完璧に抑えている。
シロウトが小さいカメラで狙っても数段劣化した作品しか撮れない。

それよりは自分を含めた来訪者たちの表情や雰囲気、
キャンドルサービス等で新郎新婦がテーブルに回ってきた時に
自分たちと話をしてる時の表情のほうが貴重な被写体。

主役たる新郎新婦はプロカメラマンに任せて、
自分は脇役カメラマンとして脇役たちの撮影に徹する…
というのが最近の俺の割り切り方。
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31
869 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 20:48:02.69 ID:DMAKKlE80
>>858
FDマウンタで遊ぶなら50oレンズおススメ

F1.4の明るいレンズでも数千円で買えるし、
スタンダードなF1.8も捨て値な割に十分すぎるほど高性能。

画角も20oの2.5倍だから単焦点の中望遠レンズとして
花撮りとかには十分実用できるよ

マイクロフォーサーズで近い画角の単焦点手て高いパナライカしかないし
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part31
874 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/18(月) 22:55:21.04 ID:DMAKKlE80
>>870
ゼロからマウント遊びを始めるならGF1選ぶ必要は無いと思うけど、
すでにGF1と20oパンケとFDレンズを持ってる状態で
ちょっと試してみたいってだけならわざわざ他を買う意味も無いかと。

本気でオールドレンズにハマってから考えても遅くは無い。

逆にm4/3の20oレンズを他所で使ってみたいくらいだよなあw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。