トップページ > デジカメ > 2011年04月09日 > q+VQ+Tzq0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110012020000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ 4本目
PENTAX レンズ総合 130 本目
レンズを買い集める&持ち歩くのに疲れた
【疑問】デジ一初心者撮影スレ No.2【練習】

書き込みレス一覧

【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ 4本目
669 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 10:29:55.14 ID:q+VQ+Tzq0
外観の話になるとにわかに活気づくスレ
PENTAX レンズ総合 130 本目
447 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 11:34:00.33 ID:q+VQ+Tzq0
硬い/柔らかい ってのがコントラストなのかフォーカス部なのかアウトフォーカス部なのか分からんが
基本的に同じレンズだからねえ
イメージサークル・口径比・絞りリングというクリティカルな部分を無視できるなら「どっちでもいい」としか言えない
PENTAX レンズ総合 130 本目
457 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 14:58:22.94 ID:q+VQ+Tzq0
35リミはDAレンズらしくコントラストが高いよ・・・といっても現像処理の問題でしかないけれど

あと補足しておくと「等倍まで寄れる」こと自体よりも
他の35mmでも余裕で撮れる撮影倍率においても目に見えて優れている近接描写のほうがメリットとして大きい
9枚絞りも○
レンズを買い集める&持ち歩くのに疲れた
24 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 15:11:08.83 ID:q+VQ+Tzq0
>>22
多分君はまだ「カメラ買って最初の頃」から脱していないんじゃないかな?

被写体、例えばネイチャーなら広角〜望遠のズーム3本+マクロで計4本は必須
生き物を撮るなら超望遠も
中型以上の三脚、フィルタや小物類・・・と、どうしても大荷物になるぞ

スナップだけで考えるならそもそもバッグ自体必要なかったりするけど全てを同一に考えるほど無知なのか?
【疑問】デジ一初心者撮影スレ No.2【練習】
587 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 15:14:19.43 ID:q+VQ+Tzq0
月に1,2回使ってるならケースもタッパーも不要
ああいうのは機材が増えて半年〜数年放置する場合に必要になってくるもの
PENTAX レンズ総合 130 本目
463 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 17:24:46.64 ID:q+VQ+Tzq0
マクロレンズでマクロ撮影しかしない>>462のような人は非常に稀ですよ
というか実在していたことにびっくりしています
PENTAX レンズ総合 130 本目
466 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 17:58:20.23 ID:q+VQ+Tzq0
>ペンタの方向性
これは詭弁
ちゃんと必要なところには大口径レンズを投入しているでしょ

35mmはAPSフォーマットだと画角的に多彩な表現力を求められるから
特に単焦点ではより大口径なレンズが求められていることは自明
高感度耐性どうこうは関係無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。