トップページ > デジカメ > 2011年04月09日 > dGCT5ZEFP

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001020000030002615



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
単焦点なんかいらないNo39
FujiFilm Finepix X100 その11
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 17

書き込みレス一覧

単焦点なんかいらないNo39
531 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 00:35:37.88 ID:dGCT5ZEFP
>>530

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <論破しちゃったようだw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
FujiFilm Finepix X100 その11
758 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 10:58:44.19 ID:dGCT5ZEFP
>>755
1枚目、素晴らしいですよ。
撮りなれてるのがよく分かります。
単焦点なんかいらないNo39
539 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 12:01:50.29 ID:dGCT5ZEFP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <あのさー、大体のレンズは準備できそうだけどw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 17
634 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 12:24:24.36 ID:dGCT5ZEFP
(FT3) Fuji talks with m43 group. But what's the result?

最も信頼できるソースの1つから、メッセージを受け取った。
それによると、富士フイルムはマイクロフォーサーズグループのメンバーと、
2010年の10月-11月の頃に会談を行っているということだ。
富士フイルムは、マイクロフォサーズグループに加わることの有利な点と
不利な点を見極めようとしていた。
 
オリンパスは、マイクロフォーサーズ陣営の新しいメンバーを見つけるのに非常に熱心な企業だ。
彼(ソースの人)は、パナソニックと異なり、オリンパスは精力的にメンバーを探していると言っている。
それで富士フイルムはどうなのだろう?
彼は富士フイルムがマイクロフォーサーズに加わるかどうかは知らないと言っているが、
可能性は低いと思っている。私は彼が誤っていることを望んでいる!

がんばれるみ子wwwww
単焦点なんかいらないNo39
623 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 18:26:31.94 ID:dGCT5ZEFP
>単焦点のコンデジしか持って居ないんだものwww

コンデジはズームだお!
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 17
641 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 18:30:13.40 ID:dGCT5ZEFP
>わざわざレンズ交換型にM43センサー乗せるか?w

るみ子wwwwwは乗ると期待してます!
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 17
643 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 18:57:14.52 ID:dGCT5ZEFP
フジにはMマウントのRFを期待したい。
フルサイズ対応のレンズで。
単焦点なんかいらないNo39
635 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 22:04:01.62 ID:dGCT5ZEFP
__________
|| // //         |      
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 馬鹿は来なくてよいぞw
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 17
649 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 22:38:18.04 ID:dGCT5ZEFP
GF1でも、そう思った。
GH2も、やはりと思った。
何やらカメラの表面にマークが多すぎないだろうか?
「FULLHD」、「AVCHD」は、カメラ本体に表記すべきか?
ファインダー上部の「Panasonic DMC-GH2」は必要か?
マイクの「STEREO MIC L R」は必要なのか!!
金色のLマークは何?
記入する場所が無くなったのか、左肩にあるマイクロフォーサーズのマーク。。。。
GH2は素晴らしいカメラと思うが、この何でも書いとけって感じのマークは何なんでしょ?
大人の理由があるのでしょうか?

るみ子wwwww
単焦点なんかいらないNo39
650 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 23:01:17.28 ID:dGCT5ZEFP
>>647
ハァ?みたいな写真w
単焦点なんかいらないNo39
653 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 23:07:29.49 ID:dGCT5ZEFP

          (´⌒´⌒ヽプンスカ
            |||
        / ̄ ̄ ̄ ̄`\
   / ̄\ ( ;; |_|_|_|_| 
.-ー.| @  | ノ#   \,, ,/ ヽ そりゃD3Xも買えないのに金持ぶっていればバカにされるわw
|  \_/  ヽ   ー◎-◎- )
|   __( ̄ |(∵ ( o o)∴) ブヒー
|    __)_ノ ヽ.< ∵  3 >
ヽ___) ノ    )ヽ    ノ
単焦点なんかいらないNo39
657 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 23:21:32.93 ID:dGCT5ZEFP

          (´⌒´⌒ヽプンスカ
            |||
        / ̄ ̄ ̄ ̄`\ 前の前のところはいつも監視がついて傷んだのになーw
   / ̄\ ( ;; |_|_|_|_| 前のところは監視員がいたけどそんなに感心していなかったんだなーw
.-ー.| @  | ノ#   \,, ,/ ヽいまは監視されていないんだよなーw 
|  \_/  ヽ   ー◎-◎- )監視される施設に居た事もない単焦点バカに
|   __( ̄ |(∵ ( o o)∴)監視されることが大変なのは分かんないんだよなーw 
|    __)_ノ ヽ.< ∵  3 >
ヽ___) ノ    )ヽ    ノ ブヒー
単焦点なんかいらないNo39
663 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 23:37:11.22 ID:dGCT5ZEFP

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <最近は論破される前に逃げていく単焦点バカも多いようだがw
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
単焦点なんかいらないNo39
669 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 23:53:25.91 ID:dGCT5ZEFP
デジイチ初心者応援:
単焦点レンズでプロのようなボケ味を手に入れる (1/2)

コンデジからステップアップしてデジタル一眼を購入してみたものの
「何か物足りない」と思ったことはありませんか? 
今回は、プロが撮影した写真のように背景をボカせる、
比較的安価な単焦点レンズを使ってみます。

単焦点なんかいらないNo39
670 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 23:54:29.81 ID:dGCT5ZEFP
さまざまななシチュエーションに対応できるズームレンズと比較すると、
単焦点レンズはズームができない不便なレンズと感じるかもしれませんが、
50mmの焦点距離だけの専用設計となるので高画質・高解像度を期待できるほか、
暗い場所でも光を多く取り込めるF1.4という明るさもあり、
大きなボケのある写真を撮れることがこのレンズの魅力です。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。