トップページ > デジカメ > 2011年04月09日 > Dk6MW3I80

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0132000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格2■

書き込みレス一覧

■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格2■
666 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 01:28:24.10 ID:Dk6MW3I80
>>662
パナのマイクロフォーサーズなら、フォーサーズの一眼レフより上の画質だよ。
ローパス薄いから、E-30やE-620より解像がよい。同じセンサーつかっててもね。

レンズも非常に良くできていて、他マウントの入門廉価機キットレンズより良いのは間違いない。

一眼レフに迫る画質、ではなく、完全に同等だってことじゃないのかね。
違いといったら、位相差AFぐらい。
それだって、ピント精度じゃコントラストAFの方が有利なんだから。

…まぁ、短フランジバックを活かそうと無茶な設計になって画質がトホホなレンズもあったりするけども。
でもレンズ設計の出来不出来は他社一眼レフでも同じだからね。
■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格2■
670 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 02:19:52.59 ID:Dk6MW3I80
>>667
8mm対角線魚眼/14mm/17mm/20mm/25mm(F0.95)/45mm

現行レンズだけで単焦点がこれだけある。
ラインナップは発展途上だし、選択肢としてイマイチではあるが、
「単焦点すら不自由するシステム」ではあり得ない。

マウントアダプタ使えば、いくらでも増やせるし、
ティルト・シフトアダプタというものもある。
M/R型ライカのレンズをつける行為は、メーカー公認ですらあり、
フォーサーズの対応レンズならばAFも動作する。

何が不満なのかね?
■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格2■
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 02:46:27.60 ID:Dk6MW3I80
>>673
よし、分かった。
じゃ、とりあえずマウントアダプタでオールドレンズ、って選択肢は見なかったことにするね。

8mm対角線魚眼/14mm/17mm/20mm/25mm(F0.95)/45mm
現行レンズだけで単焦点がこれだけある。 25mmズミルックスも実用的AF速度で使える。

何かご意見は?

※私自身は、ユーザーであるので、文句言いたいことがいっぱいあるけどな。
※でも、選択肢に不自由するとは言えないな。

■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格2■
680 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 02:53:11.19 ID:Dk6MW3I80
>>678
オールドレンズ遊び用のアダプタは安いよ?
5000円ぐらいから。ディスカバーフォトとかのがある。
コレにFDレンズやM42あたり組み合わせるとC/Pがえらく良くなる。

シフト・チルトアダプタ高いのは、まぁしゃーないんじゃない…。
機構が複雑だし、数が出るもんでもなさげだ。
■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格2■
683 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 03:06:01.84 ID:Dk6MW3I80
>>681
>特殊レンズや単焦点すら不自由するシステムじゃ、

この発言は撤回されたものと考えていいよね?

ちなみに、オリンパスの一眼レフの方の単焦点ラインナップと比べれば、
選択肢は豊富なのよ。これでも。
8魚眼/25パンケーキ/35マクロ/50マクロ/150(F2.0)/サンニッパ
どうしろというのだw

尚、世の中にはズームレンズというものがありまして、
質の良いズームがあれば単焦点は要らないという考えもある。
オリンパスの一眼レフのレンズは、そういう思想で作られている。

マイクロは趣味性と小型優先の観点から単焦点が多いのだろうな。
焦点距離偏りは気になっているが、望遠で単焦点って使いにくいし、
今年中もまだ単焦点がいくつか出てくるので、そのうちギャップも埋まるだろう。

ところで自分が文句言いたいところは、明るいズームが無いこと。
コンパクト性を毀損するから、後回しなのだろうが、出るという話はあるので待ちですね。

■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格2■
685 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/04/09(土) 03:43:31.02 ID:Dk6MW3I80
>>684
F2.8始まりの、オリンパスの一眼レフにあったズームレンズシリーズがありゃいいんだよ。
大きいとはいえ、他社同等品にくらべればコンパクトだったし高品質だ。
ボディーとのバランス悪くなるから大きめボディー用意してもらわないといけないけどね。

ま、購買層が居ないというのはそうかもしれない。いまのボディーじゃね。
でも、パナもオリも一眼レフやめるのだから、大口径をハンドリングできるボディーは出すべきなんだよなぁ。
画質的には、一眼レフとまったく同じわけだしね。

ノクトン25mm/F0.95みたいに、一眼レフを越える大口径レンズ、ってのもあるし、
人気殺到でいまだに超品薄だったりするから、
実際は大口径ズームもそれなりに需要あるんじゃないの、って気もするけどね。
歪曲や色収差を後補正任せにできる点も、レンズ設計で有利だろうし。意外とコンパクトにできるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。