トップページ > デジカメ > 2011年03月25日 > VU8HNmoTP

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000101000000002000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【科学力は】シグマレンズ 39本目【世界一ッイイイイ!】
ニコンの次の新機種は何か18
シグマ APO120-400&150-500友の会 part4

書き込みレス一覧

【科学力は】シグマレンズ 39本目【世界一ッイイイイ!】
738 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 04:23:31.85 ID:VU8HNmoTP
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7740&NewsItemID=20110304NKM0055&type=2

点検高シェア企業(1)タムロン、カメラレンズ――中国進出で低価格可能に。(2011/3/4)設備・ノウハウ移管、品質と両立
「この値段で大丈夫なのか」。昨年8月、ある新製品がカメラ用レンズ市場の話題をさらった。
 一部メーカーの価格破壊懸念につながったのは、レンズ大手のタムロンが発売したデジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「A005」。
市場価格はライバルの半値の4万9800円程度という挑戦的な商品だ。
無理な低価格を設定したのであれば安値競争による消耗戦を招きかねないが、実は「利幅も大きい」

ニコンの次の新機種は何か18
908 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 06:03:11.06 ID:VU8HNmoTP
SONYって自分のセンサーなのに
一番ダメなカメラ作ってるから面白いよね
K-5 > D7000 > α55 (笑)
シグマ APO120-400&150-500友の会 part4
787 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 15:28:39.28 ID:VU8HNmoTP
いや、新しい50-500のほうがキレてるよ
開放でもF8でも間違いなく50-500 > 150-500

はっきり言って、一目瞭然だ

http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2010/04/sigma-apo-50--1.html
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2010/04/sigma-apo-50--2.html
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2010/04/sigma-apo-50--3.html

http://210.238.185.197/~maro/lens_test_dg.html#50-500mmosF4

貴重な実写比較な
シグマ APO120-400&150-500友の会 part4
788 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 15:31:25.43 ID:VU8HNmoTP
まとめると50-500は100-300、150-500、120-400より描写が良い。
現行シグマレンズで50-500を超えるのは、サンニッパズームと単だけだろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。