トップページ > デジカメ > 2011年03月25日 > /STo3Nxv0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100210200000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
● 1/2.3型で1600万画素はやり過ぎだろ! ● 
【F1.8-2.5】 OLYMPUS XZ-1 Part4
単3電池デジカメしか愛せない人たち22
Nikon COOLPIX P300 Part1

書き込みレス一覧

● 1/2.3型で1600万画素はやり過ぎだろ! ● 
177 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 04:47:27.31 ID:/STo3Nxv0
EOS KISS X50のレビューがデジカメwatchに出てるが良いねアレ
キットの安ズームでも中々良い写りしてるし
ピクセル等倍でも余裕の描写力で、X5より良いんでないか?
画素数を控えた1200万画素だからいいんだろうね
あんなのが5万で手に入るんだから、5万もするXZ-1がゴミのように感じてしまう
いくらフラッグシップでも所詮豆粒センサーに1000万画素
1/1.7型CCDや1/1.63型CCDなら300万画素以下に控えないとね

【F1.8-2.5】 OLYMPUS XZ-1 Part4
861 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 07:28:27.17 ID:/STo3Nxv0
超薄型ボディーってホールドしにくくないですか?
P7000やG12なんかはホールドしやすく超スローSSでも手持ちでぶれないしね。
単3電池デジカメしか愛せない人たち22
268 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 07:57:38.71 ID:/STo3Nxv0
キヤノンに単3電池のファインダー付が出てたんじゃね
EVFじゃないからあまり使い物にはならないが。
【F1.8-2.5】 OLYMPUS XZ-1 Part4
865 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 08:08:25.88 ID:/STo3Nxv0
白とびはフラッグシップデジタル一眼レフでも有るからさ
仕方ないんじゃないですか?
Nikon COOLPIX P300 Part1
456 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 10:15:27.47 ID:/STo3Nxv0
話題すくない新機種ですよね
CMOSって連写やフルHD動画よりセンサーだけに、静止画が駄目駄目だし
CCDは世間の流れでセンサーサイズを無視した高画素で益々画質低下
裏面照射CMOSは高感度ノイズがCCDより気持ち少なく見栄えよくしたが、副作用として日中の野外や低感度撮影でノイジーで話にならないと
コンパクトデジタルスチルカメラは益々画質低迷期ですからね
知恵の有る者ならフラッグシップを名乗ってるコンデジ以外は買わないでしょう
ニコンならP7000以外は全てゴミ画質ですし。
言いたい事が解って貰えるとありがたい。
Nikon COOLPIX P300 Part1
457 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/25(金) 10:42:44.61 ID:/STo3Nxv0
コンデジがこんなになったのは全てメーカー側が悪いんでしょう?
コンデジは高感度が弱いから良くしました・・が、
低感度は今までより悪くなりましたでは馬鹿のやる事ですし
画素数は多いに越した事がないと、センサーサイズを無視して増やした結果が今の画質の悪いコンデジばかりに。
画素数が多い=高画質では無いのは技術者も解ってるはずだし
事実フラッグシップを名乗る機種は一般機より大きめのセンサーに控えめの画素数
動画はビデオカメラの領域なのにスチルカメラで可能な限り動画を良くした結果、静止画が犠牲に・・・
ネットが普及したからと不必要なGPSまで付け売上を伸ばそうと必死
昔の画素数が多くなかった頃のデジカメで十分な気になりますね(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。