トップページ > デジカメ > 2011年03月14日 > xKKPYCDu0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021002106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5 Part36
PENTAX レンズ総合 129本目
PENTAX K-5 Part37

書き込みレス一覧

PENTAX K-5 Part36
989 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/14(月) 17:33:17.40 ID:xKKPYCDu0
仙台在住だが、いまK-5は地震前からステイン処理のため入院中。

物流めちゃくちゃだし、帰ってくるのは長引くと見た方がいいだろうなぁ……。
PENTAX K-5 Part36
991 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/14(月) 17:37:57.84 ID:xKKPYCDu0
>>990
ありがとな。うちは山の方なので、津波被害無しで大丈夫。
ライフラインはまだ電気しか復旧していないが、
給水とか、近所と協力してやってるよ。

さすがに写真撮る気にはなれなかったので、
手元にK-5が無かったのは、むしろ良かったのかもしれない……。
PENTAX レンズ総合 129本目
234 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/14(月) 18:39:58.60 ID:xKKPYCDu0
当方仙台だが、旅行は今しばらく待ってくれ。
で、現地が復興モードに入ったら、大いに来てくれ。

松島とか三陸の風光明媚なところは津波で跡形も無いだろうが、
山の方はそんなに被害受けてない。紅葉シーズンに待ってるぜ!
PENTAX K-5 Part37
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/14(月) 21:15:05.94 ID:xKKPYCDu0
地震は6弱程度ならば慣れっこだが、津波と原子力には耐性全然無い@仙台
停電が復旧してテレビやネットが見られるようになって、惨状に言葉も出ない。

いくらなんでも撮ろうという気にはなれなかったのだが、
こういう惨状を記録しておくことも、きっと大事なことなんだろうなぁ……。
PENTAX K-5 Part37
25 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/14(月) 21:48:41.87 ID:xKKPYCDu0
>>24
おまえ、いますぐ南三陸町行ってこい。
今すぐにだ。
PENTAX K-5 Part37
30 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/03/14(月) 22:12:01.00 ID:xKKPYCDu0
アホは放置するしかないとよくわかった。

最終的に、まともな人間は一人も残らなくなるかもしれないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。