トップページ > デジカメ > 2011年02月26日 > Ty5KZDFpO

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001031420000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D300/D300s Vol.61
Nikon D7000 Part28
Nikon D700 Part53
Nikon D90 Part 52

書き込みレス一覧

Nikon D300/D300s Vol.61
138 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 13:28:19.03 ID:Ty5KZDFpO
D7000悲観しないでいつ悲観すんの?w
Nikon D7000 Part28
351 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 15:40:06.16 ID:Ty5KZDFpO
しかしここまで必死ってことはそこまで悪いのか
同じクラスの他がまだマシなだけに
最近の中の人は2chまで駆り出されるのか。
Nikon D700 Part53
70 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 15:48:39.72 ID:Ty5KZDFpO
画質優先なら画質の良い方を買ったら良い。
チョンチョンと
Nikon D7000 Part28
356 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 15:56:31.99 ID:Ty5KZDFpO
そんな良さが感じられる写真てどこにあるのよw?(゜∀゜;ノ)ノ
Nikon D7000 Part28
361 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 16:38:52.25 ID:Ty5KZDFpO
>>359
また細かいところが確認出来ますっていうのが描写が良いって言ってるんですねw
>>360
確かに。D7000みたいに不具合欠陥はないしな。いろんな意味で何もかも上かもしれんなw
>>341が言っとるスカスカってわからないのかね?
まぁわからないんだろうけどw
Nikon D7000 Part28
363 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 17:02:28.27 ID:Ty5KZDFpO
拡大したってカクカクとか日本語まともに話せない朝鮮人は解雇すべきだな。
Nikon D7000 Part28
367 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 17:38:39.49 ID:Ty5KZDFpO
>>365
もっと画素数上げて高級レンズ付けたら良いんですね。
内容薄くて良いんですねわかります。
Nikon D7000 Part28
370 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 17:45:42.23 ID:Ty5KZDFpO
>>368
もうこのセンサーで描写に問題出て来てるよ。許容範囲の問題かもしれんがね。
これならフルサイズだが更に高画素の5D2の方がマシ。
高感度はハンパないし。
Nikon D7000 Part28
373 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 17:57:16.70 ID:Ty5KZDFpO
>>371
空間解像とか中途半端に専門家ぶらなくて良いよw
このカメラは立体感がなくて水に透かしたような酷い描写だから。
どの写真て、目について酷く感じるのはほとんどの写真だよ。
おたくが良いとかほざいた写真もそうよ。
16MPは画像を後処理で良くするのではなく
誤魔化す世界に入ってる。

ちなみに5D2よりD3の方が昼間の描写は素晴らしい。
当然のことだけど君には分からないかな?w
Nikon D7000 Part28
377 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 18:04:53.52 ID:Ty5KZDFpO
>>376
12MP機やK5の方がまともに描写してることが分からないのに
無理して盲信してる奴に言っても無意味と気づいたわw
Nikon D7000 Part28
385 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 18:25:58.29 ID:Ty5KZDFpO
良いレンズ
つこうたとしても
スカスカ画質
ボケボケではなくなるけどねぇスカスカなんだよねぇ
Nikon D90 Part 52
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 23:16:18.56 ID:Ty5KZDFpO
D7000の高感度はD90と変わらないって検証結果出てなかったっけ?
D7000のノイズリダクションが強烈に効いてるからノイズないだけで
D90もあとでノイズリダクションかけたら同じになるっていう。
ただD7000は実質ISO125から使えるから、ISO200からのD90より低感度時のノイズは少ないだろね。
Nikon D90 Part 52
132 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 23:31:55.86 ID:Ty5KZDFpO
だからノイズリダクションが効いてるんだて。
その証拠にD7000はディテールが溶けてる
Nikon D90 Part 52
134 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/26(土) 23:50:58.68 ID:Ty5KZDFpO
やべぇ話にすらならねぇ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。