トップページ > デジカメ > 2011年02月12日 > XiIzFDoO0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00310000040006211000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
単3電池デジカメしか愛せない人たち21
実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
デジタル一眼レフ質問・購入相談 17
D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart6
富士フイルム FinePix HS10 Part6【光学30倍】

書き込みレス一覧

単3電池デジカメしか愛せない人たち21
188 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 02:02:50 ID:XiIzFDoO0
>>187
まあ一眼レフでRAWをいじくって夕景写真を出す奴は大抵こんな修正をしてるから
手間を省くって点ではあってもいいフィルターでないの?

単3電池デジカメしか愛せない人たち21
189 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 02:06:53 ID:XiIzFDoO0
>>184
なんかEUの方では長時間動画録画の出来るカメラはビデオカメラと見なされて関税が高くなるそうな。
もしかしてその絡みかもよ。

でもまあ、意図的に時間を短くしているならファームウェアの差別化で対応できそうなもんだけどね。
もしかすると、キャノンはビデオカメラも作っているから自社製品のシェアの食い合いを避けるために
意図的にやっているのかもしれないが。

実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
363 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 02:17:17 ID:XiIzFDoO0
画素数で判断して買う奴がいまだに多いからメーカーも高画素化をせざるを得なくなる。
実用的な画素数でも売れなきゃどうしようもないもんな。
ただ、今はどのメーカーもあまりに粗製乱造の気はする。

センサーの新規開発に金がかかるから汎用センサーを使い回して枝葉の部分でラインナップを
増やしてるんだろうけど、一機種くらい1/1.7サイズのCMOSを使って200万画素に押さえた超高感度の
コンデジを作ってもいいのではないかとは思う。

デジタル一眼レフ質問・購入相談 17
946 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 03:00:38 ID:XiIzFDoO0
>>944
レンズを残してボディの買い換えをしない限り>>945の言ってる事は当てはまりません。

3万円台
 Pentax K-x レンズキット
 Sony α330 ズームレンズキット
4万円台
 Nikon D3100 レンズキット
 Sony α33 ズームレンズキット
 Pentax K-r レンズキット
 Canon EOS Kiss X3 レンズキット
5万円台
 Sony α55 ズームレンズキット
 Canon EOS Kiss X4 レンズキット

好きなのをどぞ。
それぞれの価格帯でオススメの順番に上から並べた。

デジタル一眼レフ質問・購入相談 17
968 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 09:05:50 ID:XiIzFDoO0
>>961
一度しか書いてないからって理由もあるだろよ、俺みたいにw
デジタル一眼レフ質問・購入相談 17
969 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 09:13:28 ID:XiIzFDoO0
>>965
業者と言うより一種の精神病だと思うのよ。

見えないモノが見えてしまったり、無いモノをあると思ってしまったりするのは
統合失調症(昔は精神分裂症、もっと昔はキチガイと呼ばれていた)に特有な症状なんだけど、
統合失調症というのは100人のうち1人が一生の中で発症する病気で、超大雑把に言えば、
200人が集まったら統合失調症の人が1人はいる計算になる。
だからこのスレにも統合失調症が普通にいたっておかしくない。

実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
366 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 09:44:22 ID:XiIzFDoO0
>>365
画素数が1/1.7サイズで200万画素になるとピクセルピッチは4.5μm。
これは一眼レフで言えばEOS 550DやEOS 7Dと同等になる。
今の技術でセンサーを作ればISO800位まではノイズレスにできると思う。

デジタル一眼レフ質問・購入相談 17
974 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 09:46:27 ID:XiIzFDoO0
>>970
何度でも書くけど、お前ホント頭大丈夫なの?
一度心療内科で診て貰え。

実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
375 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 13:28:16 ID:XiIzFDoO0
>>367
それはレンズの性能もトリミングするようなもんだから単純比較はできない。
ただ、高感度特性やDRは同等になるってだけでしょ。
7Dは糞センサーでその名を轟かせたカメラではあるが、それは一眼レフ同士の
横比較においての事であって、コンデジよりは遙かにマシですよ。

実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
376 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 13:31:58 ID:XiIzFDoO0
>>368
縮小したらノイズは目立たなくなるけどDRの広さはそのまんまですよ。

デジタル一眼レフ質問・購入相談 17
989 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 13:35:29 ID:XiIzFDoO0
>>976
キミ絶対統合失調症w
実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
379 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 13:39:33 ID:XiIzFDoO0
同じ色を合成しても同じ色でしょ。

実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
381 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 13:50:36 ID:XiIzFDoO0
>>378
>マイクロレンズやフィルタやセンサー開口率の向上の部分が大きくて、 
>つまり高画素でも低画素時と同じようになるような方向性であって、 

言ってる意味はよく解る。
でもその方向性を現代の低画素センサーにも用いたらいい物ができると思わない?
開口率やマイクロレンズは計算上の画素サイズ理論値に近づける物でしかない。
マイナス要因を取り除くだけ。
無駄な面積がゼロの完璧なセンサーの場合、やっぱ画素ピッチが大きい方が
ノイズも少ないしDRも広い訳なんだからさ。

実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
382 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 13:52:42 ID:XiIzFDoO0
>>380
ノイズの話じゃない。
狭いDRで細分化した黒潰れや白飛びを合成しても同じだって事だよ。
解れw
実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
385 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 14:46:45 ID:XiIzFDoO0
>>383
この辺を参照。
http://www.osiv.com/Tenny/04-PostFullSize.html
今の2μm以下の画素ピッチはカタログデータの賑やかしに過ぎない。

>>384
それは多分無視できるレベル。

実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part16
386 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 14:55:50 ID:XiIzFDoO0
参考になりそうなホムペを抜粋

http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/ccd/ccd.html
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/one/54532
http://www004.upp.so-net.ne.jp/ruma/OldContents/DegitalDPE/film.html
http://crieit.com/dainiya.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/07/6767.html
http://www.valley.ne.jp/~ichinose/FilmCapacity.html
http://www.dcm99.com/knowledge/number_of_pixel.html

D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart6
481 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 15:17:28 ID:XiIzFDoO0
最近カメラの師匠からAF-N 28-70mm/F3.5-4.5(非Dタイプ)を貰ったよ。
この頃のレンズは今のレンズよりメカっぽくて風格があって雰囲気が実にいいねぇ。
これから古レンズを漁ってしまいそう(笑)
てことで、これからこのスレに出入りするかもなので、みんなよろしく。

富士フイルム FinePix HS10 Part6【光学30倍】
674 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/02/12(土) 16:27:56 ID:XiIzFDoO0
普及価格にするとF22くらいになりそうだw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。