トップページ > デジカメ > 2011年02月12日 > 9qiA6F+a0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000002331021001519



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る6rd
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】

書き込みレス一覧

多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る6rd
438 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 01:17:26 ID:9qiA6F+a0
トレランレベル低すぎw
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
58 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 13:09:54 ID:9qiA6F+a0
不思議なもんだよね。
機種名を伏せたブラインドテストだと
どの画像がどの機種かわからないのに
機種名を明らかにしたとたんF40〜F60は総攻撃を喰らう。
もはや画質云々よりも心理学な要素の方が強いと思われ。
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
60 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 13:37:49 ID:9qiA6F+a0
人はみなブランドやスペック、風評に流されやすい。
常に優劣をつけたがりF40〜F60の画質を褒めようものならみんなして袋叩き。
しかし、いざブラインドテストしてみると、誰一人見分けられない。
ブランド信仰を否定するつもりはないけど
せめて画質評くらいは先入観抜きで語ってほしいものである。

FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
62 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 14:05:37 ID:9qiA6F+a0
日中屋外で高感度撮影なんてしないよねw
そこを理解できない人が、2chで得た間違った知識を元に
とにかくF30、F31の画質がいいと吹聴するせいで
あたかも全てにおいて優れたデジカメだと誤解されてしまったのだ。
F30、F31に関しては2chの風評によって形成された名機と言える。
高感度撮影と電池以外はたいしたことないのに…
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
64 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 14:42:58 ID:9qiA6F+a0
リコーはその風評を一番上手く利用してる会社だね。
一眼では勝負できないことから、なんとか市場の隙間を見つけて
画質的には凡庸なんだけど、見掛け倒しのスペックと概観の黒いデザインで評価を集めてる。
パナに至ってはもはやカメラは消耗品扱いで、広角で客を釣って望遠端の画質などは腐ってるw
ソニーは昔は先鋭的だったが、ここしばらく低迷。NEXで息を吹き返せるのか注目したい。


【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】
827 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 14:58:28 ID:9qiA6F+a0
液晶のプラスチックカバーに1mm四方の擦り傷ができてしまいました。
撮影には全く支障はないのですが気になって仕方がありません。
100均のマニキュア関連のコーティング補修材みたいなもので傷を隠せますかね?
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
66 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 15:27:31 ID:9qiA6F+a0
トータルバランスで考えるとキヤノンが一枚も二枚もうわてだね。
5段階評価でオール4以上という優等生タイプ。
カシオは各社に先駆けて、いち早く薄型化に着手したけど
今は売りがなく一番苦戦してるかもしれない。
ペンタは防水に活路を見出してるし
オリンパは自慢の光学系で勝負に出るらしい。

フジはリコーについで情報操作の上手い会社だったけど
ここに来て工作員の確保に難航してるらしい。

【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】
829 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 15:29:27 ID:9qiA6F+a0
コーティングってそんなに厚くなりますかね?

FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
67 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 15:35:37 ID:9qiA6F+a0
ニコンを忘れてたw
まあ、ニコンは忘れるくらい、何もないw
【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】
831 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 16:45:09 ID:9qiA6F+a0
プラスチックのカバーが擦れて1mm四方だけ白くなってるんです。
これをなんとか透明にできれば精神的にも穏やかになるんですけどねえ。
【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】
833 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 18:24:36 ID:9qiA6F+a0
保護フィルム貼ってみました。
やや硬質のため傷を隠すまでには至りませんでしたが
これは保護フィルムの傷だと脳が錯覚してくれるようになりましたw
もう少し柔らかいセロテープのような素材のフィルムなら
ほぼ完璧に消せそうな勢いでした。
どうもありがとうございました。
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
70 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 18:56:55 ID:9qiA6F+a0
F31はそういう特性のカメラじゃないんだけどなあ。。
風評を鵜呑みにして誤解したまま画像を見ると、見え方まで違って来るらしい。。

ある意味、幸せかもw
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
72 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 19:16:16 ID:9qiA6F+a0
いやいや、多重露光のF70とF31ではまるで違う画像だってこと。
F31なみも何も全く別物だし、F31はそういうノリのカメラじゃない。
F31は高感度によって暗いところでもシャッタースピードが稼げるから
ブレずに撮れますよってだけのカメラ。別に画質がいいわけじゃない。
お願いですからわかってください。
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
76 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 22:42:52 ID:9qiA6F+a0
>>75
ん?誰が
>F31fdの唯一の長所は「高感度画質がいいことだ」
と言ったの?

私は>高感度撮影と電池以外はたいしたことない、と言ったまで。
高感度ゆえにとりあえずブレずに撮影することができる。それだけです。
高感度の画質が良いなどとは一言も言ってません。

そもそも高感度が必要とされるシーンがどれほどあるでしょうか?
あなたの言う「ほとんどの人が」日中屋外の撮影を想定してると思います。
日中屋外の晴天下で高感度が必要でしょうか?

風評に尾ひれが付いて、日中の画質も良いなど
あまりにも話が飛躍しすぎてウンザリしています。

まあ、この程度の認識の人はどんなカメラを手にしても幸せになれるんでしょうけどね。
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
78 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 23:05:14 ID:9qiA6F+a0
いや、F31を批判してるわけではないよ。
むしろ高感度は今でも立派に通用すると思ってるくらい。
しかし、そこを勘違いした風評依存人間が全てにおいて画質が良いと脳内変換して
あたかも神機のような過剰評価をすることが気に入らないだけ。
F31の話題になると、とにかく画質が良いという論調に陥りやすく
そうした短絡思考に警鐘を鳴らしたかっただけなんだ。
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
80 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 23:14:43 ID:9qiA6F+a0
ほらね
【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】
835 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 23:47:56 ID:9qiA6F+a0
サランラップでも丁寧に貼れば見栄え問題ないかな?
FUJIFILM FinePix F200EXR Part30
84 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 23:53:14 ID:9qiA6F+a0
キヤノンのISO50へのこだわりと
小型コンデジでの光学ファインダー搭載はマニア垂涎である。
【故障】2ちゃんねるデジカメ修理工房【上等!】
837 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/12(土) 23:59:01 ID:9qiA6F+a0
要は空気を抜いて密着させればいいんでしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。