トップページ > デジカメ > 2011年02月04日 > NDZxKj9Z0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400000000003000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
671
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part53
【Zeiss】コシナ製レンズ Part11【Voigtlander】
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?26【脚】
EOS 5D 52Shoto

書き込みレス一覧

EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part53
283 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 07:30:43 ID:NDZxKj9Z0
>>268
>なんというか透き通るような感じというのか、それともヌケ?の良さというんでしょうか…?
>そういった所に欠けるような感じがしました。(素人意見ですが…

それ、もう完全に単焦点沼に嵌まってるよ
標準域だとLズームでもイマイチに感じる世界を垣間見てると自覚して
何を重視して何を割り切るのかをじっくり考えないと、何買っても満足しないと思う
【Zeiss】コシナ製レンズ Part11【Voigtlander】
671 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 07:35:03 ID:NDZxKj9Z0
>>669
テッサーはバックフォーカスと同じぐらいの焦点距離の時に効率の良い構成だから135SLRでは大抵45mmなのよ

マイクロフォーサーズのバックフォーカスっていくつだっけか?
【Zeiss】コシナ製レンズ Part11【Voigtlander】
672 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 07:38:40 ID:NDZxKj9Z0
>>670
EFは電磁絞りがネックで極薄にはならんよ、たぶん

どうせある程度、厚いなら・・とガウス型になっちゃうかも
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?26【脚】
283 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 07:43:08 ID:NDZxKj9Z0
>>282
>「頼りない」という感覚が初心者の折れには今ひとつ分からん。
体重100kgのデブが子供用遊具に乗っているのを見かけた感覚かな?
しかもそのデブは、ただのデブでなくVIP(値段も高い)ってこと

>店でさわって、すごくしっかりした三脚に思えたんだ。
普通の奴は5kg↑の機材なんて扱わないんだから、仕方ないっしょ
EOS 5D 52Shoto
117 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/02/04(金) 18:35:29 ID:NDZxKj9Z0
>>116
W側だと調整で直ったな
T側は経験無い
【Zeiss】コシナ製レンズ Part11【Voigtlander】
677 :671[sage]:2011/02/04(金) 18:57:55 ID:NDZxKj9Z0
>>676
あぁ、すまんアンカミスだ
ひとつ前へのレスだ

ちなみに、あんたのは何言ってるのかわからんわ
【Zeiss】コシナ製レンズ Part11【Voigtlander】
678 :671[sage]:2011/02/04(金) 18:58:54 ID:NDZxKj9Z0
>>673
>20mm位じゃない?
ほむ、ならそこそこ行けそうなレンズになるかも知れないね
面白そう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。