トップページ > デジカメ > 2011年01月08日 > mwmeDiB20

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000225350000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX レンズ総合 124本目
PENTAX K-5 Part27
【SONY】α55/α33 Part19
FujiFilm Finepix X100 part4

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 124本目
588 :名無CCDさん@画素いっぱい[s a g e]:2011/01/08(土) 11:50:57 ID:mwmeDiB20
18-135
価格.COMの評価悪いね。
というか、一人めちゃくちゃ酷評してる。
18-55と比較すればずいぶんと解像が良くなってるし
見た目もずいぶん性感になってる。
PENTAX K-5 Part27
275 :名無CCDさん@画素いっぱい[s a g e]:2011/01/08(土) 11:54:41 ID:mwmeDiB20
>>274
だから機動性や、ボディーサイズにおけるパフォーマンスに優れる
ペンタがそれを重視する層に好まれるのね。

キャノ、ニコの中級機とか見掛け倒しの巨漢、K1の小錦みたいなもんだな。
PENTAX レンズ総合 124本目
594 :名無CCDさん@画素いっぱい[s a g e]:2011/01/08(土) 12:19:39 ID:mwmeDiB20
>>589
すません、漢字まちがいました。
エロい書き込みをよくするので、「せいかん」の変換のトップがそれでした・・・Orz

18-135を酷評していた「pandalee」はクソ生意気なやつだ。
と俺が好きなレンズを悪く言われた不快感を持ってましたが
ほかのレビューとか見てたら納得。
こいつは本当にプロみたいでプロ視点で語ってるみたい。

仕事で使うとなれば、歪曲とか重要なんでしょうね。
プロにはペンタックスは向かないのだろうと実感。
プロに認められないカメラメーカー・・・と考えるとちょっと寂しいけど
趣味なんだからやっぱ自分の好きなのが一番。
K−5も酷評したけど、こいつの仕事を想像すると納得かな。

ずっとペンタしか使ってないからK−5とか18−135とかが
すごい進歩に感じるけど、他社と比較するとプロには
許せない点が多いんでしょうね。
お店で触って感じる差なんて、AF速度だけだから自分には分からないけど。
PENTAX レンズ総合 124本目
600 :名無CCDさん@画素いっぱい[s a g e]:2011/01/08(土) 12:46:55 ID:mwmeDiB20
>>596
そうそう。
なんというか、大衆のリーズナブルな楽しみに対して
成金が「そんな安物なにがたのしい?」みたいに意見されても
「KYだなー」って白い目で見られる。
その結果が意見に対する
>>595
の数値に出てる。

もしそいつの意見が
「プロとして仕事に使うことを考慮しての意見です」
と前振りがあったのならば、参考になったの4人目に俺がなったかも。

ペンタの小型でいろいろ詰まったかんじのコンセプトが好きで
使い続けてるし、K-7でてK-5になってデザインさほど変わらなくても
やっぱりK-5が今存在するデジイチで一番カッコイイと思うし
選んだ視点が、プロ視点と違うもんね。
だから、いきなり何の前提もなく酷評されると
冷静に読み取れずにバカタレのクソ意見にしかみえなかったw

まぁ俺はプロになっても中盤ペンタにいくけどね。
PENTAX レンズ総合 124本目
603 :名無CCDさん@画素いっぱい[s a g e]:2011/01/08(土) 13:00:29 ID:mwmeDiB20
>>601
あ、そっか〜。あくまでも高画質レンズじゃなくて便利ズームですね。
そう考えると、この口悪プロは、自分のプロとしての都合視点しか
持たずに便利ズームに手を出して、便利ズームってことを考えずに
仕事視点で酷評した・・・ってことになる。
やっぱ馬鹿には違いないっぽいですね。

なんかちょっと、スッとした。ありがとう。
PENTAX レンズ総合 124本目
605 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 13:20:45 ID:mwmeDiB20
>>604
私もこの人の記事をいろいろ読んでみたのですが
どの程度のプロでどのていどの写真をとっているのか見たくなりましたよ。
口先プロなのか名のあるプロなのか知りたい。
PENTAX レンズ総合 124本目
609 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 13:38:44 ID:mwmeDiB20
こいつお勧めのα55のバッテリーの弱さは不思議。
なぜあんなに撮影枚数すくないの?
コンデジなの?って思った。
PENTAX K-5 Part27
282 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 13:40:07 ID:mwmeDiB20
>>281
嘘じゃないならどこか書け。
すぐ買うからw
それ買って流せばかなり利益でるじゃん。
馬鹿でしょお前。
PENTAX レンズ総合 124本目
613 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 13:53:07 ID:mwmeDiB20
>>611
ライブビューつかったことないから知らなかった・・・。
というか、そんな無駄エネルギー使うシステムなんだ。
ソニーなのに。

それ以外は、確かにα55の性能ってすごいね。
実際今後のデジイチ市場ってどうなるんだろう。
技術の中心にいるソニーがどうしてもどんどん成長しそう。
レンズの技術なんて、ソニーが
「センサー提供してるんだからレンズの技術分けて頂戴」
とか、ソニーが伸びるのは見えてるから
技術者が流れたり引き抜かれたりもありそう。
ボディー・レンズともにソニーの天下なんて時代がくるのかな。

そんなこと考えてみても、やっぱ現時点で
K−5が一番カッコイイことには違いないw
ダメだ俺、このデザインにやられすぎ。
毎晩握ってニヤニヤできるのはK−7・K−5だけ。
PENTAX K-5 Part27
288 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 14:15:09 ID:mwmeDiB20
>>284
本当にその値段で出してたらカメラ趣味じゃなくても
買占め転売して利益だすわな。
同業者も買いにきそうだw

今度、雪山いくんだけど
18-135ってかなりながーく伸び縮みするじゃない?
濡れた状態でズポズポやってても大丈夫かな。
雨じゃなく雪なら関係ないかな。
メカ詳しくないから防滴といわれても
縮む時に中に巻き込まないの?って不安になる。

実際伸び縮みしてて壊れた人とかいる?
ボディーも含めて気になるからあえてレンズスレじゃなくこっちで聞く。
PENTAX レンズ総合 124本目
615 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 14:18:00 ID:mwmeDiB20
>>614
最新技術盛り込みすぎの弊害ってやつか・・・
旅行でなにかとうろうかな〜みたいな時なら30枚台でもいいけど
500枚なんて撮影のためのお出かけならすぐ撮影しちゃいそうだから
現状α55は選択できないってことね。

PENTAX K-5 Part27
294 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 14:50:49 ID:mwmeDiB20
>>290
馬鹿。
オクでも何でも相場みてみろ。
実際売れてる相場。
馬鹿。
それ見たのが事実で買って転売しないなら
お前は本物の馬鹿。
経済の何もわかっちゃいない、調べる能力すらない馬鹿。
真性の馬鹿。
明らかに利益になることをやらない馬鹿。
不景気な時代に底辺ではいずる馬鹿。
K−5がどうのこうのの問題ではなく
取引相場、売れてる相場を調べることもできない馬鹿。
その場で、売れてない・・・・売れる場所で売ることもできない馬鹿。
PENTAX K-5 Part27
300 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 15:03:10 ID:mwmeDiB20
>>296
馬鹿の言うことが、K−5関係なく煽りにもならない馬鹿だから
面白すぎる。

もし10万円以下で30台売ってるなら
俺なら全て買うね。
価格の値段から1万円下げて、今なら13万円でヤフオクでも出せば
アッサリ90万円の利益。
馬鹿って本当に面白い。
煽りも信憑性を出さないと、無知無学を晒すだけ。

ネットアクセスが国民全員ID管理されて
書き込みが全て誰か判別できるようにしてしまえばいいのに。
そうすれば、こんな馬鹿は減って本物の馬鹿だけが残るw
自分の出す情報に責任もつようになっていい。
PENTAX K-5 Part27
301 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 15:04:48 ID:mwmeDiB20
>>299
現在の取引価格(実際に売れてる価格)も理解できない馬鹿は
消えろ。
PENTAX K-5 Part27
308 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 15:22:06 ID:mwmeDiB20
>>305
分かった分かった。
馬鹿は放置する。


>>288の疑問にだれか反応してくれ。
【SONY】α55/α33 Part19
724 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 15:25:47 ID:mwmeDiB20
コンデジバッテリーのカメラってこれですか?
FujiFilm Finepix X100 part4
594 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 15:27:42 ID:mwmeDiB20
GRDはコンパクトさも売りだけど
これ、無駄にでかくない?
ってセンサーサイズ違うか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。