トップページ > デジカメ > 2011年01月08日 > bll0FUCV0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12100000000014202020000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part 7【4/4】

書き込みレス一覧

【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
938 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 00:46:41 ID:bll0FUCV0
美味しいレンズはみんなパナから出ちゃうな。
オリのきのこる道はマクロしかないか。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
944 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 01:49:05 ID:bll0FUCV0
>>940 
まぢれすしちゃうと、オリはすぐ妥協路線が見えみえで商売下手。
4/3のころの焼き直しレンズばっかで先読みできてそれ以上のサプライズがない。
その点パナは2017に加えて1425も出る。f1台のレンズ作る気のないオリに勝ち目があるのか?
18mmのF4レンズをありがたがるユーザーは4/3残党組だけだと思うよ。

そこでオリの魅力あるレンズといえば3520、5020のマクロレンズしかないでしょ。
幸い、パナも中望遠域の単焦点レンズにはまだ手をつけてないしね。
て、書いてるとペンタ商法とだぶってみえるなw
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
307 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 01:52:55 ID:bll0FUCV0
まさかのアクティブ補正モード非搭載でHX5Vの価格超高騰もありえるぞ
俺が買った夏の3万まで跳ね上がってみんな苦しめばいいw
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
948 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 02:44:48 ID:bll0FUCV0
>>947 フォローすまんね

思うにオリやペンタって良くも悪くも昔かたぎの職人が幅をきかせる中堅メーカーなんだよね。
PL1のデザインがしょぼすぎてOKもらえなかったなんて噂聞くとほのぼの安心するのと同時に、
サプライズは期待できんのか?と思うよ。

【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
320 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 12:02:12 ID:bll0FUCV0
おいおい、いまさらTZが上とか勘弁w 頭おかしいんじゃねーの?
留美ちゃんはどれも伝統的にISO800まで上げたらノイズまみれだぞ。
暗所も街頭一本の屋外で撮ったら真っ暗で何も映らないwww
あくまでお前の環境でいいってことだろが。
そもそもパナのこってりした塗り絵好きがソニーの薄ぼんやり明るい
絵を好きになれるとは思わんな。お前が買い物下手なのはよくわかった。
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
326 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 13:06:08 ID:bll0FUCV0
>>321
ならなんでこのスレいるの? バカなの??
誰にも相手にされない鼻つまみもんはどこへ行こうと入らない子w
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 13:14:44 ID:bll0FUCV0
>>323
お前鳥目だろwww なら黙ってパナ使ってろ。こっちにくんなよカス

>ソニーってハンディカムなんかもこういう傾向なの?
その程度の知識で知ったか語るなクソが
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
334 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 13:27:59 ID:bll0FUCV0
>>330
お前の書き込みが偏ってるから注意してやってんのに批判されると信者とか涙目かよw
お前、ここ向いてないなwww 早くパナに帰れよカス
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part 7【4/4】
461 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 13:29:07 ID:bll0FUCV0
プラは火にかざすと溶けちゃうからなぁ
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
347 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 14:22:11 ID:bll0FUCV0
ID:Syy8fYeH0 [11/11]

だからお前はいらない子だって言われてんだから巣に帰れよ
犬のクソみたいにあちこち顔だすんじゃないよ。しつこいやつだなwww

【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part 7【4/4】
465 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 14:25:16 ID:bll0FUCV0
そうだそうだ。ガワが金属でも中身はプラだ
てことは火にかざすと中身が溶けちゃうのか
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
359 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 16:07:05 ID:bll0FUCV0
暗所性能っても意味は人それぞれのいろいろなわけだが、
光源からのカラーノイズののせかたと黒の諧調表現でだいたいわかるからだろ。
中途半端な明るさの室内で撮ってもそれはひとつのケースの目安でしかないってわけだ。
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
362 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 16:26:58 ID:bll0FUCV0
>>358
見えるか見えないかの心霊対決も鳥目が巣に帰って幕引きだ
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part12
365 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 18:08:00 ID:bll0FUCV0
>>364
お前が何を言いたいのかさっぱりわからん
上と下で文がつながってないぞ
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part 7【4/4】
484 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/01/08(土) 18:41:13 ID:bll0FUCV0
果てしなく遠くまで走って撮れ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。