トップページ > デジカメ > 2011年01月08日 > XGOfUU820

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000961000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ16【丁寧】

書き込みレス一覧

SONY NEX-5/NEX-3 Part42
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:47:41 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ EVF関連

Q.EVFはないの?
A.LCDが立派なEVFに変身!

デジスコドットコム
http://www.turboadapter.com/product/hd_2027w.htm
ETSUMI
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353756.html
これに貼り付ければ取り付けもワンタッチ
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/PCK-LH1EM/feature_1.html
大きさ:約 幅80×高さ47×厚さ2.1mm(ルーペ購入の参考に)
そのほかの検索キーワード「hoodman」「ユーエヌ」「液晶フードファインダー」など
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%8EDSAC-MVC%E3%80%8F&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&gbv=1&ei=nM_7S5eIFIyC7QOBqvSQDw
http://www.digisco.jp/blog/archives/2009/04/post_486.html
http://odamame.com/yorimichi/_Ktai_002.html
http://lh5.ggpht.com/_KhLwvpUVCAg/TEozJG8CvnI/AAAAAAAAFcM/mlExRzccYLM/un-1.jpg
http://junpeilive.net/blog/wp-content/uploads/2010/07/nex-vg10-sony-6-200x300.jpg
http://www.yamaguchi.net/archives/images/sony_handycam_NEX-VG10_5.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/376/739/003_s.jpg
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSAC-MVC/images/prod/DSAC-MVC.jpg
http://www.p-s-s.net/youhin_p/satuei/09ref-kodougu-sonota/08sonota/03king/102_16.jpg
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
8 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:49:25 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ フラッシュ関連

Q.アクセサリーシューはないの?
A1.ブラケットが各社から発売されています。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/index.html
A2.純正光学ファインダーの底部を分離して使用できるとの情報あり←New!!
  サービスパーツで取り寄せられるかどうかは各自確認してください。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/FDA-SV1/image.html
ミノルタα7000→α後期フラッシュアダプター(製造中止)
http://www.antiquary.jp/shopimages/antiquary/0270000003332.jpg
ソニーオフカメラシュー(現行品) ※アダプターではありません。改造は自己責任で。
http://www.ogisaku.com/html/upload/save_image/4905524352450_m.jpg

Q.シンクロ端子はないの?
A.スレーブシンクロ端子があります。
 http://shop.kitamura.jp/images/goods/4907822074355.jpg
 http://image.yodobashi.com/product/a/5213/100000001000960993/M000053359110001.JPG

Q.外部フラッシュはないの?
A1.2010年9月にAマウント純正品HVL-F20AM相当の開発発表がありました。
A2.スレーブシンクロフラッシュが各社から発売されています。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/murauchi-denki/cabinet/019/4985867403019.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shasinyasan/cabinet/hakuba_item01/img55783398.jpg
http://homepage3.nifty.com/takuyo/shouhin/camera/R0012077.JPG
http://shopping.c.yimg.jp/lib/coraldive/img55744511.jpg
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/HVL-FSL1B/images/prod/HVL-FSL1B.jpg
(ソニー製は生産中止・在庫限り)

■非公式FAQ ケーブルレリーズ関連
NEX-3はαリモコンが使えませんがレリーズが取り付けられます。
http://www.kyoei-osaka.jp/pic-labo/etsumi-e6205-img01.gif
http://shop.kitamura.jp/images/goods/4975981398155.jpg
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:50:41 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ マウントアダプター関連
Q.AFはできないの?
A1.2010年10月中旬にファームアップでSSM/SAMレンズのAF-S対応されることが発表されました。
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/detail.html#Auto

予想される他社製AF可能レンズ

SIGMA(OSは手ぶれ補正付)
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 【動作確認】×情報あり
10-20mm F3.5 EX DC HSM
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
50-200mm F4-5.6 DC OS HSM 【動作確認】△×情報あり
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM 【動作確認】×情報あり
APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSM
50mm F1.4 EX DG HSM 【動作確認】××情報あり

TAMRON
SP 70-300mm F4-5.6 Di USD (Model A005) ・・・超音波モーター。レンズ内手振れ補正なし。
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) ・・・マイクロDCモーター【動作確認】△×○情報あり
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
10 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:51:52 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ マウントアダプター関連
Q.AFはできないの?
A2.各社マウントアダプターでAF可能なレンズがあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/kikuoyama0707/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F52%2F01%2Fkikuoyama0707%2Ffolder%2F861488%2Fimg_861488_9194930_2%3F1266055242
http://blogs.yahoo.co.jp/kikuoyama0707/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F52%2F01%2Fkikuoyama0707%2Ffolder%2F861488%2Fimg_861488_9194930_4%3F1266055242
http://apple.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2009/11/23/pb238613.jpg
http://apple.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2008/06/27/p6263778.jpg
http://news.mapcamera.com/media/11/3290705002318_1.jpg

★参考技術:MFレンズをAF可能にするテレコンバーター
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E004.jpg
http://www.yaotomi.co.jp/upload/save_image/04071226_4bbbfb7a02412.jpg
http://www.pentaxforums.com/forums/attachments/sold-items/4978d1190831781-%5Bsold%5D-fs-pentax-1-7x-auto-focus-tele-converter-brand-new-3070707000167_1-jpg/3070707000167_1.jpg
http://www.antiquary.jp/shopimages/antiquary/0260000001942.jpg
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/394/394877_m.jpg

★参考技術:他社マウントのアダプターでAF可能なカメラ
http://www.ne.jp/asahi/solanon/non/hikari/planarz.jpg
http://www.g-root.jp/basement/camera/contax_AX_up.jpg
http://www.ixbt.com/digimage/m39/contaxax.jpg

★MFでもピント合わせ不要なレンズ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/17/59/e0135059_2246372.jpg
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/p/h/o/photomijikana/20061209_GRD_002.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/422/33/1/200504_img_9.jpg
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/4961607494011_300.jpg
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
12 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:53:02 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ バッテリー

バッテリーのトラブルは公式サイトからファームウェアをダウンロードして適用してください
それでも解消されない場合はサポートに連絡を。他にもこんな方法があります↓
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/AC-PW20/index.html
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9B%BB%E6%BA%90&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&gbv=1&ei=8T0UTPTFCdb9cKnktP8L
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fieldstore/cabinet/ikou_20100121/img10323896841.jpg
http://images.amazon.com/images/P/B000AQYAJ6.09.LZZZZZZZ.jpg
http://www.honda.co.jp/generator/special/select.html

[ポータブルバッテリー]→(DC12V)→[インバーター]→(AC100V)→[純正ACアダプター]→(DC7.2V)→[NEX-5/3,α55/33]

あとはハンディカムのカーバッテリーケーブル改造するとストレートにつなげそう。
ただしサードパーティー品の使用や改造は自己責任で。

■NEXもミラー付きや光学ファインダー付きにできます
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100416_361811.html
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/homeshop/cabinet/lens/sony-500mm-f8-reflex.jpg
http://www.ne.jp/asahi/geo/foto/m3+v65+.JPG
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSAC-MVC/images/prod/DSAC-MVC.jpg
http://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/195/4975981183195.jpg
http://www.digi-came.com/jp/uploads/photos0/9657.jpg

いずれの場合もサードパーティー品の利用は自己責任で。
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
13 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:54:25 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ 水準器

Q.水準器を取り付けたいのですが
A.
カメラ上部に貼り付けている例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286692933/156n
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287146017597.jpg

アクセサリーシューを増設する例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1280216621/30n
>16mmレンズ用光学ファインダーを取り外し、ストッパーの先端を逆に曲げれば標準シューとなるがホットシューにはならない。分解は自己責任で!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282894783/10n
>サービスパーツで単品取り寄せできないことが確認されました。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/FDA-SV1/image.html
http://blog.kitamura.jp/17/4852/images/u02xwo82bp6r740f_ActionLeveler.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/01/11/etsumi_suijyun_3.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/13/04/a0004004_2315936.jpg

三脚ネジに取り付ける製品例
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra635lblack_t.jpg
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
14 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:55:59 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ Eマウントレンズ
Q.レンズのラインナップ or ロードマップは?
A1.2010年9月に2012年までの公式ロードマップが発表されました。(現行5本+7本)
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/images/idx_img_01.jpg
A2.Vマウント流用なら設計図もあるし、レンズ内モーターだし少し手を加えればすぐに出せる。
http://www.submin.com/aps/collection/minolta/cameras/cameras/s1_s100_family.jpg
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990921/minolta4.jpg
http://butsuyoku-nikki.tea-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/rd3000.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/a51804691/4660558.html
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/konica_minolta/vectisS1.html

■非公式FAQ 手ぶれ防止
Q.どんな方式があるの?
A. @Eマウントレンズ内手ぶれ補正→動画に最適
  A手持ち夜景モード&人物ブレ軽減モードをカメラに内蔵→三脚不要
  B常用ISO6400超低ノイズで高速シャッター→原理的に手ぶれを発生させないことができる
  Cユーザーの撮影テクニック(ホールディング/SS優先/2秒セルフ/リモコンなど)向上で手ぶれ防止できる
  D外付け手ぶれ補正もOK
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%A0-ES_PRO-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%A5%EF%BC%B8-for-250%EF%BD%9E1800g-CAMERA/dp/B002IWT5DQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1276036234&sr=1-2
  ESIGMAのAマウントレンズ内手ぶれ補正も純正マウントアダプター経由で作動

■非公式FAQ AWB(オートホワイトバランス)
Q.なんかAWBが安定じゃないね。同じカット2枚連続で撮ったのに色味変わってる。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1277544331783.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1277544346486.jpg

A.作例はバックがほぼ緑ですね。これではどんなカメラでもAWBは迷います。
いわゆるカラーフェリアという現象です。

このようなアクセサリーを使用して光源をWB登録して解消しましょう。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/heliosholding/cabinet/img55912304.jpg
http://www.toshima.ne.jp/~koei/WB300.jpg
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
16 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:57:18 ID:XGOfUU820
<とりあえず買っておいた方がいいと思うもの>
メモリーカード
予備電池
液晶フィルター
ブロワー
レンズペン
レンズプロテクター2個

<欲しければ買えばいいもの>
ボディケース
ショルダーストラップ
ラッピングクロス
カメラケース(ハンドメイドの可愛いやつ)
miniHDMIケーブル

<趣味>
レンズキャップホルダー
NEXムック(北川景子の表紙のやつ)
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 11:59:04 ID:XGOfUU820
Photokina発表関連

Sony Japan | ニュースリリース | 世界最大規模の写真・映像関連の展示会 「Photokina2010」出展のご案内
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201009/10-130/

進化する“α”Eマウントシリーズの世界
ttp://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/

[開発発表]レンズロードマップ(開発予定)を公開
[開発発表]Eマウント用外付けフラッシュを開発中
[参考出品]NEX-5/NEX-3のカラーバリエーションを参考出品

ttp://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/detail.html

NEX-5/NEX-3
ファームウェアアップグレードの詳しい情報

・マウントアダプター(LA-EA1)使用時のオートフォーカス対応
・操作性向上
 ・ソフトキーのカスタム機能
 ・カーソル回り込み
 ・ラストカーソル記憶
 ・ラストカーソル記憶設定
・動画の絞り対応(録画前に設定)
・MFアシストの拡大初期位置の変更
 ・MFアシストの拡大初期位置の変更
 ・MFアシストの有効時間設定
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
19 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 12:00:23 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ ファームウェア関連

Q.ソフトキーBに割り当てても変わらないんだけど Cは変わる。
A1.変わるぞ。
 ただ、MFレンズ付けるとMFアシストボタンになるのは割り当てより優先されるみたい。
A2.原因わかった。
 オートフォーカスエリアをフレキシブルスポットにしてたら
 ソフトBは「フォーカス設定」が優先されて
 カスタム設定は無効になるみたい
Q.あー、なるほど。
 俺もしばらくフレキシブルスポットにしてたけど、最近使ってないや。

 いろいろ試したけど、結局カスタム1-3はデフォのまま、
 ソフトキーBはCをカスタムに割り当てたせいでなくなった撮影モードに設定。
 しばらくこれで使ってみよう。

Q.ver 3にファームアップしたけど、ソフトボタンBが使えないです。
 Cはカスタマイズされるのですが、Bはいつまでもフォーカス設定のままで指定したものにかわりません。
 どうしてでしょうか?
A3.AFがフレキシブルスポットだと、そっち優先になる。
A4.フレキシブルスポットにしてるからじゃね?
Q.あ、フレキシブルスポットにしてるとだめなんだ〜。
 そこで、設定は次のように必然的に決められてしまいました。
 B: 撮影モード
 C: 1)Dpro/HDR 2)ISO 3)オートフォーカスエリア
 Bもカスタム1から3くらいまであって欲しい。

Q.ファームアップしたけどBボタンにはフォーカスしか表示されない。CボタンはカスタマイズOK。
 何でか教えてください。
A5.フォーカスエリアがフレキシブルスポットのときはフォーカス設定が、
 MFレンズ取り付け時はMFアシストが、Bボタンのカスタム割り当てより優先される。
 フレキシブルスポットをよく使う人は、フォーカスエリア設定をカスタムに割り当てると使いやすいかと。
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
20 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 12:01:30 ID:XGOfUU820
・Eマウントレンズの参考出品

2011年発売予定

カールツァイス 広角単焦点レンズ
望遠ズームレンズ
マクロレンズ
ポートレートレンズ

2012年発売予定

高性能標準ズームGレンズ
広角ズームレンズ
中望遠レンズ

予定のレンズがみんなでかいって言ってるのがいるけど、
予定レンズでキットズームより大きいのは3/7本みたいだよ

比較画像
ttp://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/images/idx_img_05_zoom.jpg
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
22 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 12:03:06 ID:XGOfUU820
実写サイト
○Photohito
NEX-5
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/nex-5/
○αphotography
NEX-5
http://upload.a-system.net/photo/list/model_name/NEX-5
NEX-3
http://upload.a-system.net/photo/list/model_name/NEX-3
○GUNREF
http://ganref.jp/items/camera/sony/
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
23 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 12:04:36 ID:XGOfUU820
■非公式FAQ リモコン関連
Q.インターバルタイマーはないの?
A.
スイッチサイエンス/商品詳細 マルチインターバルタイマリモコンキット
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=373
http://www.switch-science.com/upload/save_image/08021800_4c5689206aa7e.jpg

次回入荷未定
2010/09/13 入荷 2010/09/15 売り切れ

※こちらはキットとなっており,半田付けする必要があります。

デジタル一眼レフの赤外線リモコン機能を用いて、1秒〜37秒までの一定の間隔で写真を撮影することのできる製品です。
TimeLapse (Blu-ray Disc)のような映像作品をつくることもできます。

商品コード: ING-MIT-KIT
マルチインターバルタイマリモコンキット
販売価格(税込): 1,500 円

マルチインターバルタイマリモコン(デジタル一眼レフ専用)
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=298

こちらは完成品です。 (ビス止めだけお客様のほうでお願いします)

商品コード: ING-MIT
マルチインターバルタイマリモコン(デジタル一眼レフ専用)
販売価格(税込): 2,000 円 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

作例もあるし

YouTube - Sony NEX-5で微速度撮影
http://www.youtube.com/watch?v=4ZQJ7oJRC7M
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
24 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 12:05:57 ID:XGOfUU820
■公式FAQ センサークリーニングほか

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 00:51:56 ID:O/MsQ6H30 [1/2]
サポートページに動画でセンサーイメージのクリーニング方法が解説されてますんで
よろしければどうぞ

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/benri/cleaning/index.html

ちなみにフラッシュの付け方なんてのも解説されてます
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/benri/flash/index.html
SONY NEX-5/NEX-3 Part42
25 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 12:08:02 ID:XGOfUU820
出遅れた各社のミラーレス技術力一覧

Nikonのミラーレスプロトタイプ
http://dc.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/sp2.jpg

Canonのミラーレスプロトタイプ+使っている内にミラーレスになってしまうカメラ
http://www.ecj.jp/premium/ecimage/goods/83/83796_C.jpg
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ZGmGUwq3o5wJ:cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html+eos+5d+%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60dsp/about/index.html ←NEW!!

PENTAXのミラーレスプロトタイプ
http://blog-imgs-36.fc2.com/m/a/r/marbu05/pentax_i10.jpg
http://oh-momo1002.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2010/06/07/img_05402.jpg

CONTAXのミラーレスプロトタイプ
http://www.yaotomi.co.jp/upload/save_image/04021503_4bb588a3e8e6d.jpg

富士フイルムのミラーレスプロトタイプ
http://www.eonet.ne.jp/~yabanjin88/P8200003.JPG
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ16【丁寧】
362 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 13:40:26 ID:XGOfUU820
http://momi9.momi3.net/inu/src/1293720420413.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。