トップページ > デジカメ > 2011年01月08日 > TGL7ALNx0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000100000121000020109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY α77
SONY α200 Part13
【SONY】α55/α33 Part19

書き込みレス一覧

SONY α77
68 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 03:01:49 ID:TGL7ALNx0
当然だけど、マグネシウムボディだったね。これが本物ならの話だけど。
オレにはEOSそっくりに見える。
仕様と値段まだー。
SONY α77
69 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 07:56:16 ID:TGL7ALNx0
APS−Cで2400万画素なの?それともフルサイズ?
SONY α200 Part13
592 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 13:50:58 ID:TGL7ALNx0
αは上位機種でも動体は苦手なので、200でも十分。α200は必要にして十分な機能がそろってるので、俺みたいなライトユーザー向き。
でもα55が気になる今日この頃。あれのAFってどうなのさ。
SONY α200 Part13
593 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 14:10:07 ID:TGL7ALNx0
たてグリップ欲しかったけど、買い換えたときのことを考えて、フラッシュ買った方がいいかな。
【SONY】α55/α33 Part19
717 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 14:12:41 ID:TGL7ALNx0
ところでAFの速度はどうよ。キャノンやニコンに比べて少しはましになったのかな。

SONY α200 Part13
595 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 15:13:42 ID:TGL7ALNx0
タムロンf2.8通し18~50mm、後は200買った時のキットレンズ
SONY α200 Part13
597 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 20:20:37 ID:TGL7ALNx0
情報ありがとう。参考になったよ。キャノンやニコンには追いつかなくても、自分的に使える速度なら構わない。
【SONY】α55/α33 Part19
742 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 20:30:56 ID:TGL7ALNx0
α55には縦グリップつくようにして33と差別化して欲しかったな。
SONY α77
81 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/01/08(土) 22:13:19 ID:TGL7ALNx0
このボディいくらするんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。