トップページ > デジカメ > 2010年12月28日 > tZkEiahk0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.143◆
PENTAX レンズ総合 123本目

書き込みレス一覧

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.143◆
750 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 11:41:51 ID:tZkEiahk0
>>748

まず一眼レフがいいのかコンデジがいいのかはっきりしないと答えにくいw
一眼レフだとプラスレンズ代が追加になるので、長いスパンで5万+αのレベル
ではなくなる。A4印刷ということは作品撮りを目指すみたいだから一眼レフが
いいと思うけどね。「趣味なら本気で!」
で、実家の一眼レフのメーカーはどこ?レンズ資産は?一緒なら借りられるし。
最初のマウント(メーカー)選びで今後追加できるレンズラインナップが決まる
ので慎重に。
商用の小物撮影は三脚立てるの?室内の撮影も三脚立てるの?後者は手ぶれ補正
と高感度が必要になりそうだけど。ピンが甘いのは手ぶれじゃないと言い切れる?
コンデジは一眼レフより手ぶれしやすいので手ぶれ補正は必要だと思う。
実家にマクロレンズがあるなら商用撮影の時は毎回借りた方が無難だと思う。

僕があなたの立場だったら、SX130ISあたりを選んで、お目当ての一眼レフ
の価格が下がるのを待つかな。Canonだし絞りやシャッタースピードも調節でき
る。IXYよりかなり使い勝手は良いと思う。
http://kakaku.com/item/K0000139456/spec/
問題点は画質の評判はいいけど、撮影素子が1/2.3型CCDなので、あくまでエント
リークラスのコンデジだということ。あと条件より値段が安すぎることw
Canonのコンデジで画質を求めるならより撮影素子の大きい(1/1.7型CCD)、G12や
S95あたりが候補になると思うけど検討した?S95の方が明るい(F2.0)レンズを
搭載しているけれども、マクロの性能なんかはどうなんだろう。あとコンデジは
インターフェースとホールド感が重要なので、最後は使用者本人が実機に触れて
みるしかない。

普段ROMなのに気まぐれで書き込んでみたw、
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.143◆
751 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 11:51:01 ID:tZkEiahk0
>>748

すまん。言い忘れた。
ここのスレ候補機必須なんで。
その際、「マクロ」という単語があって、リコー機がないと発狂する自宅警備員が
常駐しているので「CX4」を入れるのを忘れないでねw

ヨロピコ!
PENTAX レンズ総合 123本目
569 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 12:49:03 ID:tZkEiahk0
使用率
1位 :DA16-45
2位 :DA70
3位 :DA40

次に欲しいレンズ :DA★50-135mmかDA21

コメント : 今年デビューなのにレンズ買いすぎた。Tam272Eと
      DA50-200もある。次はいらないかもと思うのだが
      知らないうちに増えている・・・
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.143◆
758 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 22:33:34 ID:tZkEiahk0
>>756

つたない回答にお礼いただいてどうも。二流自宅警備員ですw
2年前の一眼でも画質はコンデジと雲泥の差。コンデジを選ぶならあきらめも必要。
実機見るなら出来ればSDカード持参で試写させてもらうと良い。
背面液晶だと細かい画質までは分からない。A4引き延ばしを考えるなら尚更。
ピント合わせはマクロの話?一眼レフでのマクロ撮影はマニュアルが基本だよ。
商用の小物撮影となるとワイド側だと歪曲しやすいので、35mm換算で70mm〜100mm
程度は欲しい。そうなるとコンデジの場合ズーム全域でマクロが効くリコー機が
一番かもしれないが、当方もカタログ的なことしか分からない。申し訳ないが
代わりにおすすめの廉価マクロレンズを紹介しておく。物撮りには使いやすい。

MACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF)
http://kakaku.com/item/10505011306/

PowerShotシリーズはIXYに比べてマニュアル調整がしやすいデザインになっている。
露出補正、WB、撮影モードなどダイレクトに選びやすい。対してIXYはオート撮影向き。
それでも画面なんかは同じCanonなので他メーカーに比べて違和感は少ないと思う。

本音を言えば5万だすなら一眼レフかなあと思う。X4も随分安くなったし。
http://kakaku.com/item/K0000089557/spec/
ファインダーがペンタダハミラーで若干見にくい。マクロ撮影のサイは背面液晶の
ライブビューで追い込むことになると思う。

長文失礼。ではでは。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.143◆
760 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 23:02:34 ID:tZkEiahk0
>>753
全然興味ないけど、なんか呼ばれたのでw
ゴメンね、"初心者(嫁)"が気に入らないみたいよ。
カーレースってグリッドウォークのこと?
なら答えてくれる人が現れるかもしれないけど。
被写体を絞ると答えやすくなると思います。
僕も"初心者(嫁)"が気に入らないので答えないけどw

もし本気でカーレースを撮るならコンデジだときついかな。
レンズはこういう奴があるとよく撮れますね。
http://kakaku.com/item/K0000141298/
カメラは飾りなのでこの程度で十分です。
http://kakaku.com/item/00490111151/
あと、それに見合った三脚を準備してください。

予算の30倍ぐらいになるけど今冬のボーナスでどうぞ!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。