トップページ > デジカメ > 2010年12月28日 > sW1iB8xf0

書き込み順位&時間帯一覧

212 位/1247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-7 Part072

書き込みレス一覧

PENTAX K-7 Part072
257 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 11:43:28 ID:sW1iB8xf0
Exif データの中の「レンズ名」を変更する方法をご存知で,
それに成功なさった方がいらっしゃれば,教えてくださいま
せんでしょうか。宜しくお願いいたします。

1. 不具合
Carl Zeiss Planar T* 1,4/50 ZK を K-7 に装着して撮影した
画像の Exif データでは,(PhotoME 等で確認してみると)
自動的に Lens: Voigtlaender Nokton SL2 58mm F1.4
となってしまいますが,このデータを正確なものに書き換え
たいと思います。

2. 自分でやってみてダメだったこと
PhotoME のフィールド (Manufacturer notes/Lens ID;Pentax Lens
Type;Lens Name(s) of the ID) ではそもそも「書き込み/変更」が不可
となっていました。

Windows 7 のコンソール上で exiftool を使い
exiftool -listw -Makernotes:All (対象jpg画像) > result.txt
と打ち込み,Makernotes タグ関連での「書き込み可」の項目
を調べました。すると,「Lens, LensKind, LensModel, LensType」
が writable になっていることが分かりましたが,たとえば実際に,
exiftool -Makernotes:LensType="Carl Zeiss Planar T* 1,4/50" (対象jpg画像)
と打ち込んでやっても
0 image files updated
1 image files unchanged
という結果に終わり,データを書き換えることができません。

PENTAX K-7 Part072
262 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 17:40:17 ID:sW1iB8xf0
>>259
レス,有難うございます。F6Exif をご紹介くださり,こちらも
有難うございます。

おっしゃる通り,レンズは「ID 番号」で記録されている様子で,
Pentax Lens Type Values を見ますと(下の URL)
ttp://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/TagNames/Pentax.html#LensType
K-7 に Carl Zeiss Planar T* 1,4/50 を付けたときには「値 2 0」が自動的
にセットされ,従って,PDCU4 で「レンズ名称」を確認しますと,
「A Lens」と出ます。

PhotoME だとこれが「Voigtlaender Nokton SL2 58mm F1.4」と
なってしまうことは既に申し上げました。

ご紹介くださった F6Exif を用いれば,「TAG "003F"」の箇所の値
を,上記 Pentax Lens Type Values の数値を参照しつつ,それ
を16進数に変換した値で強制的に書き換えれば,リストに挙がって
いる Lens Type ならちゃんと反映されます。しかし,Planar の
ようなそもそも上記リストに存在しないレンズは,これを Exif
の Makernotes タグ箇所に反映させる術は無いように思えてきました。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。