- D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart6
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 01:18:41 ID:XA4BrfOp0 - あとはお椀フードを許せるかもあるな。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 10
708 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 23:39:32 ID:XA4BrfOp0 - >>692
俺、m4/3アンチだけれど。 パナが本格的に3:2のアスペクト比に移行してくれれば、俺もm4/3を認める。 現状の4:3のアスペクト比中心主義では、プリント主義&広角好きな俺としては とても認められない。 GH*シリーズは真のマルチアスペクトを実現していたり、高速コントラストAF搭載 したりとm4/3の中でも野心的な作りなので、一目は置いている。 が、位相差AFやミラーをいらない物と決めつけている技術陣は好きじゃない。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 10
711 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 23:53:23 ID:XA4BrfOp0 - >>709
コントラストAFでは、どちらにどれだけ移動するかを過去から予測する「動体予測」は無理でしょ。 0.1秒最速フォーカスも、とくていのレンズの広角域で、無限遠から2mまでという、非常に条件を 絞った状況での数値だし。(別にこれが悪いとは思っていない、どんな形でアレ最速フォーカスを 達成できたことは凄いと思う) でも、静物相手のフォーカスなら、0.1秒だろうが0.5秒かかろうが、あまり関係ないとも思うんだよね。 あと、位相差AFでも異なった条件で世界最速を標榜しているよ。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e5/feature/index5.html 「※2010年9月14日現在、発売済みのデジタル一眼レフカメラにおいて。E-5にZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDレンズを装着した場合のテレ端(35mm判換算120mm相当)において、 当社測定条件による。」
|
- 【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.10
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 23:59:01 ID:XA4BrfOp0 - >>209
そんな装備で大丈夫か? まぁさすがに645Dで、そのマシンスペックだと厳しいような気がするけれど 逆に645Dだから、1枚1枚入魂で数撃ちせず、現像枚数が少なくて済むから 大丈夫なのか。
|