- PENTAX レンズ総合 123本目
536 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 07:51:02 ID:UCfqwsOB0 - 使用率
1位 : SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM 1位 : SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM 3位 : SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC 次に欲しいレンズ : SIGMA 30mm F1.4 EX DC コメント 30mm欲しい欲しいと思いつつ、つい他のレンズを買ってしまうので来年こそ買おうと心に誓うのであったorz ところでレンズと一緒にメイン使用機種もコメント欄に書いてみない? 因みに俺はK-7。まだ買って2ヶ月だけどK20Dからの買い増しで大満足
|
- PENTAX レンズ総合 123本目
540 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 08:32:33 ID:UCfqwsOB0 - DA35マクロと同じような万能っぷりで被写体との距離をとりたいなら
D FA マクロ50mmとか100mmとかどうですか? 純正に拘らないならシグマ50mmマクロやタムロン90mmマクロも安くて良いと思うけどQSF使えないから少し不便かも
|
- 【動体以外】PENTAXK20D Part44 【画質は1級品!】
175 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 13:13:37 ID:UCfqwsOB0 - 総ショット数はPhotoMeを使えば分かる。↓を参考に
ttp://soranosyosai.blog42.fc2.com/blog-entry-909.html 因みにK10Dを持ってる方が17万ショットで露出不良になり修理したらしいので K20Dなら15万ショット位までは戦えると思うよ 下位機種K100DやK200Dだと4万ショット辺りになると危険領域
|
- PENTAX K-7 Part072
258 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 13:31:31 ID:UCfqwsOB0 - 今日地図亀に来た限定特価38800のK7かなり綺麗だね。三角環カバーも真っ直ぐだし・・・
レンズ買ってなかったら予備として飛び込んでたと思う。あぶないあぶない、それにしても安すぎorz ttp://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=3000003264420
|
- PENTAX K-7 Part072
259 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 13:42:18 ID:UCfqwsOB0 - >>257
Exifの構造が良くわかってないんだけど、レンズは実名称じゃなくてID番号で記録されてる筈だから PhotoMeなどのソフトがID番号をどのレンズと判断するかによって表示内容は異なると思う PhotoMeの表示が正確とは限らないよ。表示が変だからといって問題は無い 例えばDA L 18-55で撮った写真はPhotoMeで見るとDA 18-55 ALIIと出るんだけど(最初アレ?と思った) PENTAX Digital Camera Utility 4で見るとちゃんとDA L 18-55と表示される EXIFをローレベルで編集したいのなら↓のツールを使ってみるのも良いのでは? ttp://www.ryouto.jp/f6exif/table02.html
|
- PENTAX K-7 Part072
261 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 14:24:53 ID:UCfqwsOB0 - 既に新品キット69000円を割る所だね。どこまで暴落するのだろうか?
キット5万切りは厳しいんじゃないかなぁ、展示品なら可能性あるかも知れないが・・・
|