- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 10
624 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 10:43:28 ID:NBvgs1W2O - >>613
> E16/2.8と比較するm43レンズは12f2なので比較は不可能 >>506と>>527で言っていることがコロコロ変わっているし、しかも同条件でないものを出してノクトンと比較してるし 別に、比較じゃなくてもE16mmが駄目だってのは感想だから良いんじゃないの?自分にだけは寛容なんだな、お前
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 10
635 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 11:25:33 ID:NBvgs1W2O - >>612
つまり、同一マウントでもAPS-C機でフルサイズ向けのレンズを使ったらMTFが残念なことになる、っていうことか いや、フルサイズとAPS-Cの比較はわざと書いていないんだろうけど…大概じゃないの? そもそも、m4/3でフルサイズ向けのレンズを使う、って時点で普通じゃない状況だよな。MTFを言うなら、実際のレンズのMTFを比較すべきなんじゃないの?
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 10
655 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 14:40:20 ID:NBvgs1W2O - GF2がマイナーチェンジに過ぎないなら、一体どこまでの変化があったらマイナーチェンジじゃなくなるんだろうね
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 10
661 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 15:01:55 ID:NBvgs1W2O - >>656
売り上げ関係なくね?
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 10
684 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/28(火) 20:31:10 ID:NBvgs1W2O - NEXのセンサーも、本来のAPS-Cの93%ぐらいだよね
しかも、まんまAPS-Cを名乗っているのに…ってのは、それこそ優良誤認的な表記だな
|