- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
723 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 08:25:13 ID:vWK10frE0 - だからさぁ、NEXは早よ小型のレンズを拡充しろよ。
設計の自由度が高いんだろ? 高画質なのができるんだろ? 小型のもできるんだろう? ツァイスのブランドも使えるんだろ? 何で出さないんだよ〜・・・!!
|
- 【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part28
739 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 09:29:04 ID:vWK10frE0 - >>735
GF1はデフォルトの設定のままでJPEGで撮ると確かに変な色が出るわな。(特に赤が) メニュー→フィルムモードでコントラストと彩度を落とすと自然な発色に近くなるよ。 俺はもっぱらコントラスト−1、彩度−2の設定でRAWで撮ってる。
|
- 【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part28
776 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 16:32:29 ID:vWK10frE0 - ボケより明るさに意味があるんだろ。>ノクトン
標準画角域ではダントツのハイスピードレンズだしな。 てか、ボケなんて描写の一つの要素に過ぎん。 ボケ重視ならフル機でも使えばいいだけの話。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
778 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 16:39:56 ID:vWK10frE0 - NEX全然見かけんぞ。
ホントに売れてるのか? EPL1とかGF1はものすごく良く見かけるんだが・・。
|