- PENTAX K-5 Part25
163 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 10:22:05 ID:obVpMUIxQ - >>159
上から2番目の奴は勘違いだったらしい リンク削っておけ >>160 主張してたのは1人くらいだけどな スペイン情報が真実なら欠陥はHOYA製ガラスカバーなんだが まさに自爆
|
- PENTAX K-5 Part25
197 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 13:45:53 ID:obVpMUIxQ - >>182
K7は交換で大抵一発で直った K5は交換しても交換しても直らない K7は固形ゴミで最初から見えるから不都合品が見分けやすい K5は後から発生するから見分けにくい
|
- PENTAX K-5 Part25
278 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 20:14:29 ID:obVpMUIxQ - >>270
最近は木とか字幕とかでうまく隠されているけどな >>274 無い人もアップしないと公平じゃないと思う 専用スレッドあるからそっちで集計したらどうかな? 海外で50例、日本では30例くらい今までアップされた エアユーザーのエア報告入れると100例は越える
|
- Nikon D7000 Part23
108 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 21:20:51 ID:obVpMUIxQ - >>105
気になるならK5かK7スレで聞いてみたら? しかしK7も初期ロットでローパス裏にゴミ混入はあったが、あれは固形だしあとから発生するもんじゃなかったけどな K5みたいな液体状のもあったとは初耳
|
- Nikon D7000 Part23
114 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 21:42:46 ID:obVpMUIxQ - >>110
それ似てるけど違うな アンチは別に構わないが、捏造はいかんだろ てかD7000の話しようぜ モードダイアル改善しろとか
|
- Nikon D7000 Part23
118 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 22:09:04 ID:obVpMUIxQ - >>115
某ライバル機は2ヶ月で半値になったのに値下がり幅が低いD7000の値段は欠陥 致命的すぎる
|