トップページ > デジカメ > 2010年12月21日 > oA3vLmA70

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/1309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000020010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX レンズ総合 122本目
PENTAX K10D part111
デジカメ板フィルタースレ、アダプター情報 2

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 122本目
910 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 01:11:23 ID:oA3vLmA70
マクロでMFってのはピント追い込むときの話であって
AFで大雑把に決めてしまえば楽なんだよね
1/2倍程度ならAFだけで完結する場合も多々ある

QSFSやFTMFは非搭載のレンズも併用しているから基本的に無いものとして扱ってるけどね
MF微調整が必要なシチュでは両手でホールドしてるから普通にMF/AF切り替えスイッチを操作するリズムが体に染み付いてるし

272Eが使えねーと感じるのは切り替えに2ステップ必要なこと
無駄にテンポ悪いから結局「最初からMF」にならざるを得ない
「マクロだからAFなんて使わないもんねー」ってのは卑屈な言い訳にしか聞こえないわな
今どきのこの手のレンズをガチマクロにしか使わないというのもナンセンスだし
PENTAX レンズ総合 122本目
926 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 11:22:15 ID:oA3vLmA70
GRで十分と感じるならGRでいいんじゃね?
DA21一本のみ所有でGR程度の写真しか撮らないなら一眼レフなんて無駄に重くて嵩張るだけでしょ
PENTAX K10D part111
920 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 11:28:47 ID:oA3vLmA70
傾きクン、「基地外」って言葉使うの止めて「異常」を使うことにしたの??
なんにせよ、もの凄い執念だね。たった一人でようやるわw

でもよかったねえ
ここならみんな相手にしてくれるし、寂しくないでしょ
もっともっとたくさん書き込んでいいから、間違っても現実社会で犯罪行為に走らないようにね
もう手遅れかもしれないけど・・・
デジカメ板フィルタースレ、アダプター情報 2
695 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 14:10:35 ID:oA3vLmA70
文字を見るとブレているのは横方向のラインでしょ縦方向はそこまでじゃない
だから上下方向のブレがあるんじゃないかな?
何秒のセルフタイマーかわからないけど三脚の微振動を拾っているような感じ
三脚がプアなんじゃない?セルフタイマーでもリモートレリーズは使った方がいいよ

ノイズっぽいのはPLで暗くなった分暗部ノイズが乗ってるせいだろうし
色調が変わるのはそんなもん
カラーチャートとは言わんがグレーカード使って現像時にWB調整するしかない

そこまでやってからじゃないと純粋にフィルターの評価は出来ないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。