トップページ > デジカメ > 2010年12月21日 > jDvt8ULD0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1400000000000001000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 34台目
FujiFilm Finepix X100 part4
RICOH GXR Part18
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part68

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 34台目
336 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 00:48:56 ID:jDvt8ULD0
>>333
m4/3の基本感度はISO200でLX5とLX3の基本感度はISO80だよ。その違いがある。
FujiFilm Finepix X100 part4
42 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 01:06:45 ID:jDvt8ULD0
俺も最短撮影距離で表記してくれた方が分かりやすい、さらに言うと何倍までいけるかで表記してくれた方が分かりやすいと思うけど、
富士としてはあくまでもこれはコンデジってことで開発してるんではないかな。
RICOH GXR Part18
233 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 01:09:58 ID:jDvt8ULD0
コンパクトカメラの単焦点だと38mmってのも王道だよね
RICOH GXR Part18
235 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 01:24:26 ID:jDvt8ULD0
DP1 暗い所に弱い。RAW撮り推奨。変態カメラだから自分の眼で機種選びできずレビュー記事に頼る人にはオススメできない
GXR ユニット交換式という時点で変態カメラだから自分の眼で機種選びできずレビュー記事に頼る人にはオススメできない
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part68
376 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 01:55:36 ID:jDvt8ULD0
>>372
それは知らなかった。情報ありがとう。
しかしその割には周辺で僅かながら色シフトがあるのはどういうことなんだ…
やはりFoveonに関するノウハウはそれほど蓄積されていないということなんだろうか。
FujiFilm Finepix X100 part4
55 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 15:50:51 ID:jDvt8ULD0
実際発売したらファインダーイラネその分小さくして欲しかったって声は結構出るような気がする。
俺は要るからこれでいいんだけど。
デザインについては実はクラシカル過ぎて好みじゃないんだよね。
DPくらいのそっけないデザインとかGXRみたいな無骨なデザインの方が好み。
でもデザインでカメラ買うわけじゃないし別にいいやって程度。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。