トップページ > デジカメ > 2010年12月21日 > kllRkObDO

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/1309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000010000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
709 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 01:11:38 ID:kllRkObDO
>>608
> 「コンパクトカメラ以外選択肢の無いどこぞの糞マウント」
Eマウントだってコンパクトカメラしかありませんね。いや、VG-10があるか

> 立派な一眼レフシステムであるαAの18200とダブってるから
つまり、NEXを使う人間は最初からAマウントのレンズを候補に入れているってことか?それはないだろう
アダプターだってタダで手に入るものじゃないんだし、それを最初から買う前提、てのはおかしい

てか、お前の言い方だとAマウントレンズの下位互換だから需要がない、ってことになるぞ。それで良いのかよ
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
712 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 02:03:50 ID:kllRkObDO
>>617
> 条件をそろえなければ比較になりません。
> 「手振れ補正非搭載のAPSCミラーレスレンズに比べて」
> オリンパスの高倍率ズームが小型化できているかどうかは不明。
だったら、
「手ぶれ補正搭載のm4/3ボディに比べて」
NEXが小型化出来ているかも不明だよね
だって、現行のNEXとE-PLでは条件が違うんだもの
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
770 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 14:54:37 ID:kllRkObDO
>>740
その売り上げにおいて、オリンパスの14-150mmはE18-200mmよりも最近は売れているみたいですね

m4/3を叩くときは、売り上げや需要なんか関係ない、m4/3はNEXに負けているから終わっている、とか言うのに「売り上げが証明」ってのはどうなのかな?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
817 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 20:33:52 ID:kllRkObDO
>>776
あれ?
> m4/3はNEXに負けているから終わっている
これ、言ったことなかったっけ?あるよな、だって大好きなテンプレにいっぱい書いてあるし
それに対して、現在も売れているという事実を示して終わっているとは言えないと返したら、そんなものは関係ないとの一点張り

でも、E18-200mmの話となると「需要がある、なぜなら売り上げが証明だ」とは言うんだね。レンズが駄目かどうかは、お前の考え方なら需要があるか、売り上げがどうか、なんて関係ない筈なんだが

捏造だの妄想だの言う前に、少しは落ち着いたら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。