トップページ > デジカメ > 2010年12月21日 > e9zqTcgB0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005410000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
三脚&一脚 購入相談スレ その2
SONY α900 / α850 part44
SONY NEX-5/NEX-3 Part38
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part28

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
727 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 10:09:43 ID:e9zqTcgB0
>>712
そうだよ。んでもってここはm43スレ
手振れ補正を搭載しない小型レンズ交換式カメラにおいて
m43はボディの小型化に失敗していることをNEXが証明した。
標準レンズや手振れ補正搭載型の高倍率ズームについてもね。

たった1つの反例によって、m43はシステムを小型したとは
とてもいえない状況に追い込まれた
三脚&一脚 購入相談スレ その2
51 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 10:27:56 ID:e9zqTcgB0
ってか、ここ隔離スレなんじゃん >>1にかいといてくれよー
三脚&一脚 購入相談スレ その2
52 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 10:33:08 ID:e9zqTcgB0
ちなみに、センセイさ

> 「軽い脚」≒剛性が低い脚
これ嘘だよ
文字通りその問題を解決してるのがアルミに対するカーボンなんだから。

SONY α900 / α850 part44
957 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 10:34:54 ID:e9zqTcgB0
>>956みたいのは、ペタペタ棒で駆逐されるんだろな・・・
とおもいつつも、
カメラ趣味の世界には
「金額の高い方が正義」「プロのお墨付きがあれば正義」
みたいな風潮あるからなぁ
SONY NEX-5/NEX-3 Part38
890 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 10:42:31 ID:e9zqTcgB0
>>887
パナのレンズラインナップは、やっぱり小型レンズが多い。
それに引き換えNEXレンズのロードマップは大きいものばかり

偉い人が「レンズはもっと主張していい」とか言ってたから
それをマにうけてロードマップ作っちゃったんだろなぁ

SONY NEX-5/NEX-3 Part38
894 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 11:12:14 ID:e9zqTcgB0
>>891
標準画角ならm43並に小さくできてるじゃん。
E1855がそうであったように。
で、その「好きにしろ」状態で、なにを間違ったか
大きいレンズをロードマップにならべてる。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
731 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 11:45:36 ID:e9zqTcgB0
>>728
誤記が酷いな

たしかにm43レンズは失敗しているようにみえる。
中途半端の典型ともいえそうだ。
高画質でもなく小型でもないm43レンズに今後はあるのか。

たしかにm43ボディは失敗しているようにみえる。
中途半端の典型ともいえそうだ。
高画質でもなく小型でもないm43ボディに今後はあるのか。



【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part28
743 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 11:53:45 ID:e9zqTcgB0
>>729
もちろん。そうだと思うよ。
コンデジよりは画質はいい。
けど、コンデジより被写界深度浅いのはどうするの?ってお話だよ。

>>726は、被写界深度が深いから宴会にって書いてある
だったら、コンデジでもってお話になるは間違いじゃない。>>726が間違ってるだけ。


なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
733 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 11:54:51 ID:e9zqTcgB0
>>732
 GF+14-140も同じくらい酷いから安心するといい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 9
736 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 12:01:35 ID:e9zqTcgB0
>>734
手振れ補正がボディ側にあるシステムはAPSCミラーレスにないので
比較できません。終了

テンプレにしとくか

>>735
あわせてあげただけだよ。しかし、ほんと同じ話題で論破されるの好きだね。

E18200が大きい→14-140も大きい
バランスが→カメラは重心を保持する。カメラとレンズのバランスの最適点ってなに
E18200のほうが大きい→m43イメージサークルまでトリミングすればより長焦点なので当然
トリミングは画質が→そもそもAPSCの方が画質いい
トリミングは画素数が→トリミングして尚10Mを超える。画素数の要否は用途による。
トリミングするならm43→常にトリミングする必要は無い。選択肢があるがのAPSC。無いのがm43





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。