- PENTAX K-5 Part25
191 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 13:05:18 ID:JQlUMW8+0 - >>182
発生率がK-7よりK-5の方が高いんじゃないかな? K-5の方が好調に売れてるとは思うけど、まだ現時点ではK-7の累積売り上げまでは売れてないと思うので 圧倒的にK-5でのゴミ発生率が高いと予測できる。 あとK-5は価格水準を据え置いてK-7よりもかなりカタログスペックを上げてきたので 考えたくないけど品質水準を落として利益を確保してる可能性もあるかと。 K-7よりもセンサー周辺のコストを落としたのでゴミ発生率が上がったんじゃないかなぁ
|
- PENTAX K-5 Part25
217 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 17:01:48 ID:JQlUMW8+0 - >>214
それって全部ローパスの上に起こり得るゴミの話ですよね? 今回の件で問題なのはローパスの裏にゴミが発生する事で 全然違う話だと思いますけど。 ローパスの上に付くゴミや油は取れますが K-5のゴミは取れないから問題になってるかと
|
- PENTAX K-5 Part25
221 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 17:42:43 ID:JQlUMW8+0 - >>220
ですよね どうして>>214みたいな話が出てくるのか理解不能です もしかして>>214さんは今回のゴミが普通のゴミだと勘違いしてたんでしょうか?
|
- PENTAX K-5 Part25
272 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 20:03:43 ID:JQlUMW8+0 - >>271
はいはい、 あのですね>>214のレスに書いてある事がローパス上に付着するゴミであって 製造過程で混入したりするならそりゃどんなカメラでもローパスの裏にゴミが付く可能性はあります。 K-5はそれが大量発生し、しかも時系列で後から発生する可能性まであり>>214とは全然違う話です。 つまり>>214と今回のK-5が全然違う話なのには何も変わりません 残念でした。
|
- PENTAX K-5 Part25
276 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 20:07:18 ID:JQlUMW8+0 - >>273
7Dのケースはまさに個別の不良であり K-5はそれが大量発生してる訳ですね。 どんなに取り繕っても>>214で大きな勘違いを書いてしまった事は変わりません
|