- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 13
194 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 00:34:31 ID:JHRW29XX0 - >>189
今は安いタムロンの大口径ズームにして 18-135WRは後でK-5買うときにキットで買えば割安なんでは?
|
- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 13
196 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 00:55:00 ID:JHRW29XX0 - そう。それにまだ防滴のボディを持ってないのに先に防滴のレンズだけ買ってもね。
|
- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 13
197 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 00:57:07 ID:JHRW29XX0 - 大口径ズームあるとインドアで人物撮っても楽しいからインドア派に転向したりしてw
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
749 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 07:26:17 ID:JHRW29XX0 - 50mmF1.4はたいてい45cmまで寄れるから
大人の猫ならAPS-C機で顔がはみ出しそうなドアップが撮れる。
|
- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 13
201 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 07:40:01 ID:JHRW29XX0 - 18-135WRは今の時点では単体とキットで1万円差かな。
でも雨の中でレンズ交換しなくて済むくらいしかメリットないレンズだから 早く買うのが得とも言えないような。 自分が>>189だったら今18-135WR買うよりは同じ金でK-xダブルズーム買って2台体制にするかな。 DA35以外にどんなレンズ持ってるのか知らないけどボディ2台あると運用楽になるよ。
|
- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 13
202 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 07:44:47 ID:JHRW29XX0 - そしてK-5の18-135WRキット買うときにK-x1台と要らないレンズを売ればいい。
|
- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 13
204 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 15:22:12 ID:JHRW29XX0 - でしょでしょ。
1台にDA35マクロ、1台に55-300をつけっぱとかにしたら超便利。 人を撮るときは1台にDA35マクロ、1台にFA50とかも良さそう。 アウトドアってのがハードな登山の場合はボディ2台は持ってけないかもだけど 18-135でなくても18-55があるだけでもかなり役立つと思う。
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
763 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 16:40:18 ID:JHRW29XX0 - >>760
18-105や55-300のような高倍率レンズ、18-55でも安いキットレンズは 画質を犠牲にしています。 それらに比べると開放F2.8の明るい標準ズームは高級レンズ。 同じF8で撮れば18-105やキットの18-55より高画質なメリットがあります。 逆に画質の良いレンズのデメリットはサイズが大きいこと。 あなたが望遠使いたいなら他人がなんと言おうが望遠買えばいいけど 望遠レンズも低倍率で明るくてサイズが大きいものほど高画質なので そこはわかったうえで買物するといいよ。
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
764 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 16:48:14 ID:JHRW29XX0 - でもL判でしか印刷しないとかだったら解像の甘い18-105でも全然OKかな…
|
- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 13
206 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 18:50:25 ID:JHRW29XX0 - >>205
それは元々K-xの機能じゃ不足な人の場合でしょ。 K-x1台で機能が足りてる人ならサブ機にK-x以上の機能はいらないよ。 っていうかメインとサブが同じ機種だと操作で迷わないのでひとつの理想型。
|
- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 13
208 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 19:39:22 ID:JHRW29XX0 - 別に仕事じゃなくてもサブ機ぐらいは普通に使うでしょ。
記念写真レベルなら携帯でも用は足りるけどw
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
777 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 21:18:28 ID:JHRW29XX0 - >>775
WBに関してはRAWで撮るならメーカー・機種問わず何の問題もなし。 色づくりについては 自分の好みに近いセッティングのある機種の方がいじるにしても楽だけど、 そもそも聞いた話じゃなくてあなた自身がニコンの色づくりを合わないと感じてるの? 色は正直キヤノンの方が合わないって人もいるしペンタでなきゃって人もいるよ。
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
780 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 21:58:09 ID:JHRW29XX0 - >>779
なるほどー。 WBはAWBのセッティングの赤味青味を微調整できたり 肌色の黄味赤味も微調整できたりピクチャーコントロールとかADLとか D70の時代よりかなり撮影前にカスタマイズできるようになってると思うけど 実際に作例見て確認してみた方がよさそうだね。 D90あたりの作例は山ほどあるよ。
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
784 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 23:00:06 ID:JHRW29XX0 - とりあえず色のカスタマイズとかカメラ内レタッチとかいろいろ進歩してるのは間違いないよ。
レビューってデフォルトのセッティングだけで撮って書いてるのも多いからね。
|