トップページ > デジカメ > 2010年12月21日 > D08lSw6K0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000321010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part47 【LEICA】
【自己】カメヲタのファッション相談所【改造計画】
つまらないモノを撮ってしまった・・・27枚目
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part5【4/3】
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ16【丁寧】

書き込みレス一覧

【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part47 【LEICA】
702 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 09:01:01 ID:D08lSw6K0
>>700
これは1260だけど1454も倍率は同じくらいだね
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72336.jpg

テレ端での1260は焦点距離が長いという以上に全長も長いので
前玉を被写体ぎりぎりまで寄せて撮るような感じになる
【自己】カメヲタのファッション相談所【改造計画】
562 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 13:16:28 ID:D08lSw6K0
>>561
純粋にファッション(伊達)ならばそういうのもありかもしれないが
機能性(防水防風性など)が低いのはどうかな
つまらないモノを撮ってしまった・・・27枚目
953 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 13:28:04 ID:D08lSw6K0
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72340.jpg
【自己】カメヲタのファッション相談所【改造計画】
564 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 13:47:56 ID:D08lSw6K0
>>563
現代の「防風性」ってのは二輪で100km/hで走っても風がほとんど入らないようなものを言うんだよ
【自己】カメヲタのファッション相談所【改造計画】
567 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 14:35:10 ID:D08lSw6K0
>>565
「透湿防水素材」というものがあってね、
80年代頃アウトドア用として普及しはじめて
2000年代にはジーンズショップでも手に入るようになったんだよ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u68422.jpg
【自己】カメヲタのファッション相談所【改造計画】
568 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 14:38:20 ID:D08lSw6K0
世の中には衣料に無知な人間って結構いるんだね
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part5【4/3】
790 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 15:17:01 ID:D08lSw6K0
http://tri4.net/up/imgup883.jpg
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ16【丁寧】
142 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 17:31:40 ID:D08lSw6K0
>>139
流体力学用語の「迎え角」は知ってるけど
写真用語の「迎え角」ってどういう意味?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。