- Nikon D7000 Part23
26 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 00:10:00 ID:84Tnb4hrP - 早くどっちが解像度、高感度の点で優れてるのか教えてくれよ
|
- Nikon D7000 Part23
29 : [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 00:45:01 ID:84Tnb4hrP - >>28
なるほど。 ありがとうございました。
|
- Nikon D90 Part 50
234 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 15:04:14 ID:84Tnb4hrP - 箱が隠せないよね。
|
- Nikon D90 Part 50
242 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 16:38:00 ID:84Tnb4hrP -
頼まれたときは、背景はどこいれたら良いですか?とか聞くと良いよね。
|
- 【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法【乾燥剤】
147 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 17:35:00 ID:84Tnb4hrP - 乾燥剤タイプ、すぐ乾燥剤の吸収力弱くなってワロタw
これ使えるレベルじゃねえ。
|
- Nikon D7000 Part23
84 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 18:13:30 ID:84Tnb4hrP - D7000はこの性能でこの価格は良いな。
年内に最安10万切るだろ。
|
- Nikon D7000 Part23
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 19:43:06 ID:84Tnb4hrP - >>91
そのキット永遠に発売されないですますやん
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
775 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 20:37:53 ID:84Tnb4hrP - ニコンの中級機のWBや色合いがおかしいとか聞くけど、
RAWで撮って自分でいじるの前提なら、ニコンでもキャノンでも変わらないでしょうか?
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
779 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 21:36:31 ID:84Tnb4hrP - >>777
なるほど感謝です。 古いけどD70を持ってます。 WBも色合いなども変だと思うのでほとんどの写真をRAWで撮ってソフトでいじってます。 少ないながら手持ちのレンズを活かすために、できれば次に買うのもNIKONがいいなと思ってます。 D70と現行中級機は全然別物だと思うので十分満足できそうですが、 レビューとか見るとWBがおかしいとか書いてあるのでちょっと気になってここに来ました。
|
- Nikon D90 Part 50
260 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 21:40:07 ID:84Tnb4hrP - >>256
俺たちは結婚なんかしないよな
|
- Nikon D7000 Part23
117 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 21:46:50 ID:84Tnb4hrP - >>115
大人の嫌味でワロタ
|
- 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 5
783 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 22:24:07 ID:84Tnb4hrP - >>780
進化してるんですねー。 作例見てみますが、疑問が払拭されたのでNIKONで大丈夫そうです。 ありがとうございました。
|
- [色乗り最高] タムロン総合スレ Part21 [TAMRON]
48 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 23:21:34 ID:84Tnb4hrP - B005……17-50mm F/2.8 VC
夕方から夜に、アジアの屋台や人を取るのにこのレンズが良いと思ったんだけどどうだろう? ISO3200でこれつけたら、あまりブレずにすむかな?
|
- Nikon D7000 Part23
128 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 23:23:14 ID:84Tnb4hrP - ミラーレスかw
|
- Nikon D7000 Part23
140 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 23:31:42 ID:84Tnb4hrP - >>131
誤爆スマソ >>134 正解
|
- [色乗り最高] タムロン総合スレ Part21 [TAMRON]
53 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 23:57:52 ID:84Tnb4hrP - >>50
おお、それはありがたい。 同じシチュエーションで、暗い補正なしレンズだとブレブレだったもので。 D70だったからISOも上げられなかったし。
|
- Nikon D7000 Part23
153 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/21(火) 23:59:20 ID:84Tnb4hrP - なんで純正じゃなきゃダメなん
|